SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

多摩丘陵の新春

2025年1月4日

 最近のマイブームで、毎年恒例になっている新春の多摩丘陵歩きをしてきました。気温は高くはありませんが、風もなく暖かい日差しで、なかなかよい午後の丘陵歩きでした。  しばらく忙しいので、なかなか山歩きはできないのですが、で…

オオムラサキシキブ

オオムラサキシキブ 街なかの植物

2025年1月3日

シソ科 ムラサキシキブ属 オオムラサキシキブ  代々木公園には多くの木々が植えてありますが、なぜかこのオオムラサキシキブも植えてあります。伊豆半島のような暖地に自生する植物なので、代々木公園はオオムラサキシキブにとっては…

ホトケノザ

新年初散歩

2025年1月2日

 近所に散歩に出かけました。今朝は東京の都心でも冷え込んだみたいで、珍しく霜が降りていました。冬から咲き始めているホトケノザにも霜が降りていました。マクロレンズを忘れてしまったので、望遠レンズで撮影。もっとよって撮影した…

あけましておめでとうございます

2025年1月1日

 今年も髙橋修のブログ「サラノキの森」をよろしくお願いします。日常の小さな発見、なかなか気が付きにくい身近な植物、変わった場所の珍しい植物などなど色々掲載していく予定です。

イヌビワ

イヌビワ 大みそかに

2024年12月31日

クワ科 イチジク属 イヌビワ  昨日、メジロが庭のツバキの木で、「チューチュチュチュルルルルル」と謡っていました。この歌はメジロが「花の蜜がおいしいなー」というときの歌です。外に出て、ツバキを見たら、今年も花が咲き始めて…

サクラの葉っぱ

2024年12月30日

 気が付くと12月30日、晦日です。今年もあっという間に終わりですね。もっぱら片付けばかりで、あまり撮影に出られません。なんだかちょっとしんどいです。  まだ桜の葉っぱが紅葉して、でもまだ落葉しないで、木の枝にぶら下がっ…

マヤランの種子

マヤランの種子 菌従属栄養植物

2025年1月8日

ラン科 シュンラン属 マヤラン  シュンランの種子が少しだけ残っていたので撮影してみました。ラン科の植物の種は、埃のように小さいので、撮影は難しいです。でも何とか撮影に成功。種子は硬そうな種皮に包まれた胚で構成されていま…

マヤランの種飛んだ 菌従属栄養植物

2024年12月29日

 マヤランの種撮影に長池公園に行きました。そしたら、なかなか見つかりません。落ち葉の下になっていました。  マヤランの果実は開いて、種の多くは飛んでいました。少し残った種を撮影しました。

ヤツデ

ヤツデ 街なかの植物

2024年12月29日

ウコギ科 ヤツデ属 ヤツデ  今年もそろそろおしまいです。今はへやの片づけを一所懸命やっています。しかし、なかなか片付きませんね。  ヤツデは寒い時期に花を咲かせます。とてもきれいな花です。アップで撮ってもなかなか楽しい…

メリークリスマス

2024年12月30日

 今年もいいクリスマスでありますように。今年もクリスマスはデンマークパンのお店のイエンセンで予約したカイングラというクリスマスのケーキ。

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 219
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.