SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

エノコログサ 街なかの植物

2025年1月12日

 たぶん江尾ノコログサ営為とおもいますが、穂がちょっと短いですね。もう枯れてカラカラになっています。触るとフワフワしています。別名ネコジャラシですが、エノコログサで猫と遊んでみましたが、まったく遊んでくれませんでした。私…

シロバナタンポポ

シロバナタンポポ 街なかの植物

2025年1月11日

キク科 タンポポ属 シロバナタンポポ  いつも散歩に行く近所の芝生に、そろそろシロバナタンポポが咲いていないかと思って行ってみました。ここのシロバナタンポポはひだまりで、壁に囲まれてきた風も当たらないので、少し早めに咲き…

キカラスウリ

キカラスウリ 街なかの植物

2025年1月10日

ウリ科 カラスウリ属 キカラスウリ  青空にそこだけ黄色く、キカラスウリがぶら下がっていました。少し、しわくちゃになっています。このくらいになると鳥には食べられるようで、ここでは主にワカケホンセイインコが食べているようで…

マユミ?の紅葉

2025年1月9日

 マユミの葉だと思いますが、ちょっとはっきりわかりません。でもきれいですね。あまり撮影にでられず・・・こんな写真ばかりに最近なってきていますね。小さな花でいいから、花の写真を撮りたい!  

マンリョウの果実 深度合成撮影

2025年1月8日

 マンリョウの実の深度合成撮影もしてみました。満了の実は手前の実から奥の実まで、かなり奥行きがあるので、いくつかピントを合わせるだけでも深度合成撮影が有効です。マンリョウの実と葉だけにピントが合って背景はボケるという深度…

ボタハイ通信

2025年1月8日

 今年の春の「花の観撮ボタハイ」の状況です。 2025年03月17日(月)~03月19日(水) 石垣島の花 3日間 募集中 催行予定、しばらくお待ちください。 2025年04月16日(水)~04月19日(土) 屋久島の森…

赤いちゃんちゃんこ

2025年1月7日

 昨年、還暦を迎えた私は、赤いちゃんちゃんこを買ってお祝いしてもらいました。モンベルのベストです。  まだまだ、がんばっていきたいと思います。皆さんの暖かいご支援ありがとうございます。

ヤツデの花

ヤツデの深度合成撮影

2025年1月8日

 深度合成撮影というのは、数枚~数十枚、ピントをずらして撮影した写真データを合成して、全体にピントが合うように1枚の画像に合成した画像です。マクロ撮影では、ピントが非常に狭いため、何枚かピントが合って画像を重ねることで、…

多摩丘陵の新春

2025年1月4日

 最近のマイブームで、毎年恒例になっている新春の多摩丘陵歩きをしてきました。気温は高くはありませんが、風もなく暖かい日差しで、なかなかよい午後の丘陵歩きでした。  しばらく忙しいので、なかなか山歩きはできないのですが、で…

オオムラサキシキブ

オオムラサキシキブ 街なかの植物

2025年1月3日

シソ科 ムラサキシキブ属 オオムラサキシキブ  代々木公園には多くの木々が植えてありますが、なぜかこのオオムラサキシキブも植えてあります。伊豆半島のような暖地に自生する植物なので、代々木公園はオオムラサキシキブにとっては…

  • <
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 225
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.