SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ビタリアナ・トチナイソウ

スイス6日目 ビタリアナ・トチナイソウ

2024年7月19日

 アルプスの高山帯に生える、花色が黄色のトチナイソウです。花はこんなに開くことは、なかなかありません。半分閉じているような状態のものが多いです。

チシマアマナ

スイス6日目 チシマアマナ

2024年7月18日

 チシマのアマナは日本にも分布する植物です。北半球全体に広く分布しています。細い花茎でいつも風に揺れてふらふらしている高山植物です。

エクスカパ・コケマンテマ

スイス6日目 エクスカパ・コケマンテマ

2024年7月17日

 ナデシコ科マンテマ属の植物です。クッション植物と呼ばれる柔らかいクッションのような形ですが、触るとカチカチなことがわかります。クッションとは名ばかりで、これは固い木なのです。写真のエクスカパ・コケマンテマは樹齢50年程…

フキタンポポ

スイス6日目 ブラウヘルトへ

2024年7月16日

 ゴルナグラートの展望を楽しんだ後、一度ツェルマットに下りました。そしてケーブルカーとロープウェーを乗り継いでブラウヘルトに向かいました。ここでお弁当。またスープを作りました。  ここに咲いていたのがフキタンポポ。大群落…

キングオブジアルプス

スイス6日目 ゴルナグラート

2024年7月21日

 なんとか、登山電車で登って、ゴルナグラートに到着。すばらしい展望です。しかし今年は残雪が多く、ゴルナグラート付近は雪だらけでした。

スイス6日目 ゴルナグラートへ

2024年7月14日

 前日の深夜まで、ゴルナグラートへ行く登山電車は、先日の大雨の影響で動いていませんでした。明日もダメだろうと思って、前日の深夜に、ゴルナグラートの登山電車のホームページを見たところ、なんと明日(もう本日中でしたが)朝から…

ハレリー・オキナグサ

スイス5日目 グリンデルワルトからツェルマットへ

2024年7月21日

 昨日はグリンデルワルトで花を楽しみ過ぎたので疲れ果てて寝てしまいました。そして翌朝起きると・・・。アイガーの北壁がドーンと見えていました。今回は花もいいけど山もいいですね。  さて、ツェルマットへの登山電車は大雨により…

アルビフロルス・クロッカス

スイス4日目 午後 アイガーグレッチャーから下る3

2024年7月21日

 だんだん、クライネシャイデックが近づいてきました。まだまだ新しい花、すばらしい状態の花が出てきて、なかなか前に進みません。そろそろ終電の時間が気になります。終電ではなく、その一本前の電車に乗りたいのです。  そんなこと…

ベルナリス・オキナグサ

スイス4日目 午後 アイガーグレッチャーから下る2

2024年7月11日

 アイガーグレッチャー駅からクライネシャイデック駅までのコースタイムは40分。なのに5時間近くかかって下りました。あまりに花がきれいなので仕方ないです。

タカネシオガマ

スイス4日目 午後 アイガーグレッチャーから下りはじめる

2024年7月10日

 お昼ご飯を食べたら、アイガーグレッチャーの横からどんどん下ります。するとここがまた、すばらしいお花畑。今までこれほど花が多かったことはありません。次から次へと現れる花また花。

  • <
  • 1
  • …
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • …
  • 225
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.