マヤランの種子 菌従属栄養植物
ラン科 シュンラン属 マヤラン シュンランの種子が少しだけ残っていたので撮影してみました。ラン科の植物の種は、埃のように小さいので、撮影は難しいです。でも何とか撮影に成功。種子は硬そうな種皮に包まれた胚で構成されていま…
植物写真家 高橋修のブログ
ラン科 シュンラン属 マヤラン シュンランの種子が少しだけ残っていたので撮影してみました。ラン科の植物の種は、埃のように小さいので、撮影は難しいです。でも何とか撮影に成功。種子は硬そうな種皮に包まれた胚で構成されていま…
マヤランの種撮影に長池公園に行きました。そしたら、なかなか見つかりません。落ち葉の下になっていました。 マヤランの果実は開いて、種の多くは飛んでいました。少し残った種を撮影しました。
ウコギ科 ヤツデ属 ヤツデ 今年もそろそろおしまいです。今はへやの片づけを一所懸命やっています。しかし、なかなか片付きませんね。 ヤツデは寒い時期に花を咲かせます。とてもきれいな花です。アップで撮ってもなかなか楽しい…
今年もいいクリスマスでありますように。今年もクリスマスはデンマークパンのお店のイエンセンで予約したカイングラというクリスマスのケーキ。
タデ科 ヒメツルソバ属 ヒメツルソバ ヒメツルソバは、初冬の植物の花が少ないときにも、花が咲いて、被写体の少ないときの練習台になってくれる貴重な植物です。ヒマラヤ原産の帰化植物です。ヒメツルソバはヒマラヤ原産ですが、寒…
ハクセキレイが道を歩いていました。せわしなく歩いて何かを食べています。この鳥は、落ち着きがありませんが好きな鳥です。
屋久島ボタハイの参加希望者が増えたので、追加で日程を考えています。高橋はそのまま残り、連続した日付で行います。 2025年04月16日(水)~04月19日(土) 屋久島の森 4日間 2025年04月20日(日)~04月…
出ることができました。回復がいつもよりずっと遅くになりました。
花の観撮ボタハイ 2025年03月17日(月)~03月19日(水) 石垣島の花 3日間暖かい石垣島で植物観撮。●集合場所と時間: 石垣港到着ゲート前●日程:多少変更になる場合があります。①午前空路石垣島へ。石垣島泊…
体調は回復基調ですが、今日もお休み中です。南房総の山は楽しいだろうなあー。こんないい天気なのになにしてるんだろう、とガッカリしています。