SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

コマクサ

コマクサ平のコマクサ 大雪山の高山植物

2022年7月31日

ケシ科 コマクサ属 コマクサ  今回のツアーの目的地のひとつがコマクサ平です。大雪山の赤岳の山麓にあり、コマクサなどの乾燥に強い高山植物が多い場所です。ここのコマクサは本当にすばらしいです。数え切れないほどコマクサがたく…

リンネソウ

リンネソウ 大雪山の高山植物

2022年7月30日

スイカズラ科 リンネソウ属 リンネソウ  大雪山は結局7泊8日間いました。下見で入山しているときはトラブルや悪天候に阻まれて、なかなか予定通りにはいけませんでしたが、浮島湿原や緑岳、大雪高原沼などを歩きました。後半はツア…

チシマツガザクラ

チシマツガザクラ 大雪山の高山植物

2022年7月29日

ツツジ科 チシマツガザクラ属 チシマツガザクラ  今年の大雪山はチシマツガザクラがたくさん咲いていました。今年は当たり年だったのか、単にタイミングがよかったからなのかわからないですが・・・。  チシマツガザクラは小さな木…

大雪山から帰ります

2022年7月29日

 一週間以上の、長い滞在になってしまった北海道大雪山滞在。天気のよくない日以外は山を歩いて、高山植物の撮影をしていました。  日程の後半はアルパインツアー「花の観察会」のツアー講師です。大雪山滞在の始めは天気が不安定でし…

山に入ります

2022年7月29日

電波がないので更新できません。

チングルマ

北海道に来ています

2022年7月30日

北海道の大雪山に来ています。ずっと電波の状況が悪く、なかなかブログが更新できませんでした。やっぱり、大雪山は花がすばらしいです。今日からアルパインツアーの花の観察会のツアーです。昨日まではその下見。天気もよくなかったです…

ボタハイ通信

2022年7月23日

8~9月のボタハイ 2022年8月23日(火)長野県 八ヶ岳自然園 JR茅野駅改札前集合 火曜花歩き ●晩夏の高原の花を楽しむ高原歩き。 ●最少催行人員6人。●受講費用:6,000円(交通費は含まず) ●グレード:林道の…

クルマユリ

クルマユリ 戦場ヶ原の植物

2022年7月22日

ユリ科 ユリ属 クルマユリ  クルマユリが咲き始めていました。高山帯でも見られる植物ですが、戦場ヶ原では、ミズナラ林の林床のササ原の中で窮屈そうに咲いていました。  クルマユリの花は、オレンジ色のきれいな花です。アゲハチ…

ノハナショウブ

ノハナショウブ 戦場ヶ原の植物

2022年7月21日

アヤメ科 アヤメ属 ノハナショウブ  戦場ヶ原にはノハナショウブがたくさん咲いていました。ノハナショウブは花菖蒲の原種となった植物です。とてもきれいな花です。アヤメに似ていますが、アヤメの花には網実の模様がありますが、ノ…

イブキトラノオ

イブキトラノオ 戦場ヶ原の植物

2022年7月20日

タデ科 イブキトラノオ属 イブキトラノオ  イブキトラノオは高山植物のイメージが強いのですが、山地から高山まで幅広い草原に生えています。戦場ヶ原にもたくさんのイブキトラノオが咲いていました。草丈が1m近くあり、白い花穂を…

  • <
  • 1
  • …
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.