SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ハンカチノキ

ハンカチノキ

2022年5月10日

ヌマミズキ科 ハンカチノキ属 ハンカチノキ 筑波実験植物園ではハンカチノキが咲き残っていました。今年は小石川植物園でもハンカチノキを見ましたが、半月以上筑波のほうが遅く咲いています。こちらの方が涼しいのですね。そうはいっ…

筑波実験植物園

2022年5月9日

絶滅危惧生物展  筑波実験植物園で「絶滅危惧生物展」が開催されていたので、なんとか時間を作って行ってきました。天気予報では悪天の予想だったのですが、朝見るとよく晴れて、心地よい気候でした。  さて、この展示は残念ながら今…

コミヤマスミレ

コミヤマスミレ 山の植物

2022年5月9日

スミレ科 スミレ属 コミヤマスミレ  先日歩いた山の沢にコミヤマスミレが咲いていました。今年はあまりスミレを見に行けなかったのですが、何とかコミヤマスミレだけは見ることができました。山の湿った、少し暗い場所を好むスミレで…

ホオノキはよい香り

2022年5月6日

 山を歩いていると、時々ホオノキの花の香りがしてきました。複雑な香りです。木の下を歩いていても、花が咲いているのは見えませんが、香りが教えてくれます。春まっさかりの香りです。

四つ葉のクローバー

2022年5月5日

 春ですね。多摩丘陵ではシロツメクサが満開でした。シロツメクサの写真を撮っていると、四つ葉のクローバーがあることに気がつきました。ブログ読者の皆さまも幸せの四つ葉のクローバーが見つかりますように。

ボタハイ通信

2022年5月4日

花の観撮ボタハイ                             植物写真撮影と観察に重点を置いたボタハイです。 8月3日(水)~6日(土)温泉と高山植物ボタハイ 4日間  平湯温泉に3連泊して、日帰りで乗鞍岳、…

カマツカ

カマツカ 里山の植物

2022年5月3日

バラ科 カマツカ属 カマツカ  先日の、小山田緑地でなんの花か思い出せなかった植物ですが、突然あっそうだカマツカだったと思い出しました。カマツカは花の形が独特です。樹形も片方に流れて行って独特です。

ハリエンジュ

ハリエンジュ 別名ニセアカシア

2022年5月2日

 ハリエンジュは今が満開です。木の下に立つと、よい香りがします。個人的には好きな植物ですが、帰化植物で、増えては困る場所もあります。

イチリンソウ

イチリンソウ 

2022年5月1日

 今年のイチリンソウももう終わりですね。春の花がどんどん進んでいます。毎日、あっという間に過ぎていきます。

ハクウンボク

ハクウンボク 街なかの植物

2022年4月30日

エゴノキ科 エゴノキ属 ハクウンボク  近所の公園でハクウンボクの開花に出会いました。この花の開花期はそれほど長くないので、ちょっと外すと花がまったく見られません。今年はとてもよいタイミングで見ることができました。  エ…

  • <
  • 1
  • …
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • …
  • 219
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.