南アフリカ ナマクワランドの花畑
南アフリカのナマクワランドほど花がたくさん咲いている場所はないでしょう。どこまでも花また花。一種ではなく、たくさんの種類の花が咲き大地を覆い隠します。この写真を撮った年はこれでも花が少ないハズレ年だそうです。 あれか…
植物写真家 高橋修のブログ
南アフリカのナマクワランドほど花がたくさん咲いている場所はないでしょう。どこまでも花また花。一種ではなく、たくさんの種類の花が咲き大地を覆い隠します。この写真を撮った年はこれでも花が少ないハズレ年だそうです。 あれか…
世界最大の柱サボテン バハカリフォルニア半島 メキシコのバハカリフォルニア半島はサボテンなど、乾燥植物の宝庫です。巨大になるカルドンサボテンは100年を超す長寿のサボテンです。幹は木質化し、そうなるとサボテンのトゲはな…
キプロス島も思い出深い島です。地中海植物の宝庫であるだけでなく、古いキリスト教文化、古代ギリシアの雰囲気がが残る街。地中海の青い海。新鮮な海産物と山の幸。優しい人々。いいところでした。 とにかく花の情報が少ない島でし…
パンヤ科 バオバブ属 マダガスカル西部特産のバオバブです。グランディディエリ・バオバブの巨木が立ち並ぶ並木道があり、観光名所になっています。バオバブは1種類ではありません。数種類あります。そのうちのひとつがこのグランデ…
久しぶりに外食しました。屋外で食べられるレストランがあったので、そこで食べることにしました。すると、ビーガン用メニューがありましたので食べてみました。ビーガンテリヤキバーガーです。ハンバーガーのパテは肉ではありません。…
ハエモドルム科 レッドアンドグリーンカンガルーポー 西オーストラリアは花の楽園です。北半球と葉まったく違う科の植物が生えていたりして、びっくりするくらい変わった植物ばかりです。 カンガルーポーも西オーストラリアを代表…
バラ科 チョウノスケソウ属 キョクチチョウノスケソウ ロシアのカムチャッカ半島は高山植物の宝庫です。車で行って、日帰りハイキングで楽しめるのがいいですね。緯度が高く寒冷地のため、高山植物といっても、標高が低い場所にも生…
Anemone coronaria 着色したようにきれいな色ですが、野生の花です。花も大きく美しく、すばらしい花です。こんな花が春のクレタ島にはたくさん咲いています。
北米が分布の中心の植物です。赤く色づいているのは葉や苞。色は赤だけでなく白やオレンジなどさまざまです。
昨日のボタハイでは、草の紅葉が見られました。このスイバやギシギシなど、とてもよい感じです。