SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ホトケノザ

渋沢丘陵ボタハイ

2022年1月26日

一日楽しく、よく歩きました。花あり、葉っぱあり、景色は・・・ちょっと曇り。いい一日でした。山はいいなあ。

生田緑地ボタハイ

2022年1月25日

 今日は生田緑地で植物観撮・撮影講座のボタハイを行いました。風もなく、のんびりした一日でした。枯れ葉や枝だけでなく、美しい葉っぱや、咲き始めたオオイヌノフグリなどの花など美しい自然をたくさん発見できました。

ヒマラヤザクラ

ヒマラヤザクラ ネパールヒマラヤの植物

2022年1月24日

バラ科 サクラ属 ヒマラヤザクラ  ヒマラヤザクラを見るために、2回ネパールヒマラヤに通いました。ヒマラヤザクラはヒマラヤ山麓の標高1,000~2,000mあたりに分布するサクラです。高山植物ではありません。日本のサクラ…

クモノスバンダイソウ

クモノスバンダイソウ スイスの植物

2022年1月24日

ベンケイソウ科 バンダイソウ属 クモノスバンダイソウ  スイスの高山の乾燥地の岩上などに生える植物です。ツメレンゲのような多肉植物です。 ●ボタハイ通信 1月25日、26日のボタハイは少人数で予定通り行います。

ノビリス・ミスミソウ

ノビリス・ミスミソウ スイスの植物

2022年1月22日

キンポウゲ科 ミスミソウ属 ノビリス・ミスミソウ  初夏のスイスの山中で咲く、美しい花です。明るい林下を好みます。あまり個体数は多くないと思います。日本のオオミスミソウよりもまばらに咲き、花も小さいようです。花色は青紫野…

アルビフロルス・クロッカス

アルビフロルス・クロッカス スイスの植物

2022年1月20日

アヤメ科 クロッカ属 アルビフロルス・クロッカス  スイスアルプスの春を代表する高山植物です。この野生のクロッカスはあまり花が開きません。花色は白色から紫色まで様々です。  やっぱりスイスはいいですね。山もいいし、花もた…

ペルシクム・シクラメン

ペルシクム・シクラメン イスラエルの植物

2022年1月17日

 イスラエルは花の大地です。ここほどたくさんの植物がある場所は、世界にはほとんどありません。訪れたのはもう10年前でした。いい国でした。  ペルシクム・シクラメンはペルシャのシクラメンという意味です。イスラエルだけでなく…

ドエルフレリ チューリップ

ドエルフレリ チューリップ クレタ島の植物

2022年1月15日

ユリ科 チューリップ属 ドエルフレリ チューリップ   地中海に浮かぶ大きな島、ギリシアのクレタ島。ここは地中海植物の花の島として知られています。特にすばらしいのは春です。春はランとチューリップをはじめ多くの植物が咲き乱…

滋賀県は大雪

2022年1月14日

新幹線に乗っています。すごい大雪で、大幅に遅れています。

明石

2022年1月13日

兵庫県の明石に来ています。お魚がおいしくいいところです。明石といえば卵焼き。関西では明石焼きと呼ばれています。関東では、あまり知られていない食べ物ですが、出汁つゆで食べる卵ベースのタコ焼きと考えていただくとよいでしょう。…

  • <
  • 1
  • …
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.