SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

フクジュソウ

フクジュソウ 山の植物

2022年2月10日

キンポウゲ科 フクジュソウ属 フクジュソウ  日本のフクジュソウは近年4種類に分類されるようになりました。フクジュソウ、ミチノクフクジュソウ、シコクフクジュソウ、キタミフクシュソウです。キタミフクジュソウは北海道だけに分…

アセビ

春はそこまで アセビ

2022年2月9日

ツツジ科 アセビ属 アセビ  これから、東京は大雪になるそうです。しかし今日は穏やかな暖かい日差し不降り注いでいました。鳥の鳴き声も変わっています。ツーツピー、ツーツーピーと、シジュウカラの鳴き声もさえずりになってきまし…

ケリー・ラフレシア

ケリー・ラフレシア マレーシアの植物

2022年2月8日

 ラフレシアは一個の花としては世界最大の鼻を咲かせる植物です。現在20種以上のラフレシア属の植物が発見されています。中でも大きいほうのラフレシアがこのラフレシア・ケリーです。現在3種類のラフレシアを私は撮影していますが、…

ギアナ高地

ギアナ高地のラン ベネズエラ

2022年2月7日

 ギアナ高地はベネズエラ、ガイアナ、ブラジルの三ヶ国にまたがるテーブル状の台地です。標高差1000m以上の断崖絶壁に囲まれ、下界とは物理的に分断された世界が広がります。地質的にものすごく古い地質で、下界とは分断されている…

丹沢 南山

2022年2月12日

 久しぶりに丹沢の北側の南山に登りました。寒い一日でしたが天気もよく、いい山歩きでした。宮ヶ瀬ダムの北側の山です。  バスに乗って長竹で下車。しばらく車道を歩いて、ヒノキと杉の尾根を緩やかに登ると、南山です。宮ヶ瀬湖はも…

南アフリカ ナマクワランドの花畑

2022年2月7日

 南アフリカのナマクワランドほど花がたくさん咲いている場所はないでしょう。どこまでも花また花。一種ではなく、たくさんの種類の花が咲き大地を覆い隠します。この写真を撮った年はこれでも花が少ないハズレ年だそうです。  あれか…

カルドンサボテン

カルドンサボテン メキシコの植物

2022年2月4日

世界最大の柱サボテン バハカリフォルニア半島  メキシコのバハカリフォルニア半島はサボテンなど、乾燥植物の宝庫です。巨大になるカルドンサボテンは100年を超す長寿のサボテンです。幹は木質化し、そうなるとサボテンのトゲはな…

バリラ ロベルティアナ (Barlia robertiana)

バリラ ロベルティアナ(ラン)キプロスの植物

2022年2月3日

 キプロス島も思い出深い島です。地中海植物の宝庫であるだけでなく、古いキリスト教文化、古代ギリシアの雰囲気がが残る街。地中海の青い海。新鮮な海産物と山の幸。優しい人々。いいところでした。  とにかく花の情報が少ない島でし…

グランディディエリ・バオバブ

グランディディエリ・バオバブ マダガスカルの植物

2022年2月2日

パンヤ科 バオバブ属  マダガスカル西部特産のバオバブです。グランディディエリ・バオバブの巨木が立ち並ぶ並木道があり、観光名所になっています。バオバブは1種類ではありません。数種類あります。そのうちのひとつがこのグランデ…

ビーガン ハンバーガー 

2022年2月2日

 久しぶりに外食しました。屋外で食べられるレストランがあったので、そこで食べることにしました。すると、ビーガン用メニューがありましたので食べてみました。ビーガンテリヤキバーガーです。ハンバーガーのパテは肉ではありません。…

  • <
  • 1
  • …
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • …
  • 225
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.