SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

木曽谷の植物

2021年6月20日

一日木曽谷の山中を歩きまわりました。たくさんの植物を見られて、楽しい一日でした。

オオヤマレンゲ

2021年6月20日

オオヤマレンゲが咲いてます。

もうかさめのフカカツ

2021年6月17日

山国の食べもの 木曽谷に来ています。日本でももっとも海が遠い場所になります。晩ご飯の買い物でスーパーマーケットに行ったら、見慣れないものを見つけました。このもうかさめのフカカツです。 山国でこそ、サメを食べる習慣があるこ…

トウゴクシソバタツナミソウ

トウゴクシソバタツナミソウ 筑波山の植物

2021年6月16日

シソ科 タツナミソウ属 トウゴクシソバタツナミソウ  うーん、ちょっと自信がないのだが・・・。茎の毛は開出毛で、葉の表裏に毛があって・・・。たぶん、トウゴクシソバタツナミソウでいいと思うのだが・・・。葉も上の方が大きいし…

ナツハゼ

ナツハゼ 筑波山の植物

2021年6月14日

ツツジ科 スノキ属 ナツハゼ  梅雨時に小さなかわいい花を咲かせる。花冠は長さ4~5mm。釣鐘型で下向きに花をつける。あまりに小さな花なので、なかなか気づくことができないが、この仲間としては珍しく、長い花穂に多数の花をつ…

オカタツナミソウ

オカタツナミソウ 筑波山の植物

2021年6月13日

シソ科 タツナミソウ属 オカタツナミソウ  6月の筑波山にはタツナミソウが咲いていました。タツナミソウ属の見分け方のポイントは茎の毛です。下向きになる毛がたくさん生えているのが、オカタツナミソウの特徴です。

オオナルコユリ

オオナルコユリ 筑波山の植物

2021年6月13日

キジカクシ科 アマドコロ属 オオナルコユリ  オオナルコユリは筑波山固有ではありませんが、筑波山で命名されたようです。でっかいオオナルコユリが咲き初めでした。

ホシザキユキノシタ

ホシザキユキノシタ 筑波山の植物

2021年6月10日

 取材の仕事で筑波山に登りました。もうひとつの目的は、この時期に咲くホシザキユキノシタです。あまり知られていない植物ですが、筑波山の固有変種(品種)で、ほかでは見ることができません。 ホシザキユキノシタがただのユキノシタ…

ヤマアジサイ

ヤマアジサイ 多摩丘陵の植物

2021年6月9日

アジサイ科 アジサイ属 ヤマアジサイ  多摩丘陵を歩いていると、ヤマアジサイが咲き初めでした。とても大きな木で、川の向こうに咲いていたので少し遠いのですが、上から見下ろすなかなかいい位置にありました。それにしても、ヤマア…

ネジバナ

ネジバナ 多摩丘陵の植物

2021年6月9日

ラン科 ネジバナ属 ネジバナ   毎年この時期になるとネジバナを見つけ、撮影しています。今日は多摩丘陵に行ったのですが、午後に出発したので、手前の田んぼで撮影しているうちに夕方になり、ぐったり疲れて夕食を食べたら、すぐに…

  • <
  • 1
  • …
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • …
  • 228
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.