宮古島の植物
関東では花の少ない季節なので、南の島の植物を紹介 寒い日が続きますね。先のことが見通せない状態です。自然は変わらないのですが、人を取り巻く環境は変わっていきます。今年も、南の島の宮古島では、花が咲いていることでしょう。…
植物写真家 高橋修のブログ
関東では花の少ない季節なので、南の島の植物を紹介 寒い日が続きますね。先のことが見通せない状態です。自然は変わらないのですが、人を取り巻く環境は変わっていきます。今年も、南の島の宮古島では、花が咲いていることでしょう。…
キク科 ノゲシ属 オニノゲシ オニノゲシは真冬でも咲いています。すごい植物ですね。ノゲシに似ていますが、ノゲシは葉に光沢感はなく、葉のトゲを触っても痛くはありませんが、オニノゲシは葉に光沢感があり、葉のトゲを触ると痛い…
よく晴れた一日 誰もいない多摩丘陵を歩きました。人がいない雑木林の中で、体を動かしていると気持ちがいいです。写真もたくさん撮りました。
ついに2021年 今年もたくさんの写真を撮っていきます!
今年も今日でおしまいです。もうすぐ新年を迎えます。今年は大変だった方も多かったでしょう。全然外に出て植物観撮ができなかった方も多かったでしょう。予定していた海外や国内の植物撮影旅行も中止にされた方も多かったことと存じます…
後一日で2020年も終わりです。色々大変な年でした。来年こそいい歳になりますように。 今年もこのブログを読んでいただいた皆様、本当にありがとうございます。
なかなかの名低山でした。 簡単に写真をいくつか載せていきます。
いいですね 房総の山を歩きながら、撮影をしてきました。マイナーな山なので、山ではだれにも会いませんでした。いい天気で、光線がとても美しかったです。詳しくはまた明日。
クリスマスが終わったと思ったら もう年末の雰囲気ですね。時間がたつのが早く感じられてなりません。やらなければならないことはたくさんあるのに。やってはいるつもりなのに。
新宿御苑でレンズテスト 2 RF24-105mm F4-7.1 IS STM 新しい機材をぶっつけ本番で撮影することはないようにしています。植物の少ない冬のほうが機材のテストには適しています。ところが、当たり前ですが冬…