SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

オオセンナリ

オオセンナリ 街中の植物

2020年11月28日

ナス科 オオセンナリ属 オオセンナリ  近所の空き地にオオセンナリが咲いていました。建物を取り壊した後の空き地です。きれいな花を咲かしていますが、また工事でかられてしまいそうですね。   南米ペルー原産の帰化植物。花の観…

タムラソウ

タムラソウ 山の花

2020年11月27日

キク科 タムラソウ属 タムラソウ タムラソウが咲いていました。花期は8-10月ですが、まだまだよく咲いていました。雨が朝まで降っていたので、水滴がついていました。なんだか何もかもきれいです。山はいいなあ。

駿河湾

岩戸山ボタハイ

2020年11月26日

不思議な天気の一日  今日は岩戸山で山歩きボタハイです。朝、家を出るとなんと雨。いやな感じでした。そこから雨交じりのいやな天気の中、2時間以上かけて登山口の十国峠登り口に行きました。すると、いきなり青空が広がり、富士山か…

イソギク

三浦半島荒崎ボタハイ

2020年11月24日

花がたくさん咲いていました 天気予報では、一日晴れの予定でしたが、朝バスを降りると、どんより曇って、小雨模様。それでも海岸におりて歩くとイソギクが咲いていましたが、花は咲きすぎのものばかり。ちょっと悲しい気持ちになりまし…

カラマツの落ち葉

蛇ヶ岳 榛名山

2020年11月23日

榛名山もうひとつの山、蛇ヶ岳は静かでいい山でした。登山口からわずか15分で山頂ですが、山頂近くはなかなかの急斜面。山頂もただの尾根のような感じで、雑木林の中で展望はありません。ミズナラが中心でリョウブやヤマツツジ、イロハ…

牛伏山から

榛名山 伏牛山

2020年11月22日

晩秋の山に  榛名山の伏牛山と蛇ヶ岳の2座に登頂しました。往復1時間もかからない山ですが、天気も展望もよく、穏やかでなかなかいい山歩きでした。標高は1000mを超しているので、もう紅葉は完全に終わっていて、落ち葉も茶色に…

アイヌの美しき手仕事

2020年11月21日

日本民藝館  「アイヌの美しき手仕事」特別展をしている日本民藝館に行きました。この特別展は23日までなのです。すばらしい展示でした。アイヌの民族服中心でしたが、民藝なのでしょうがないでしょう。

ナツツバキ

ナツツバキ 山の植物

2020年11月20日

ツバキ科 ナツツバキ属 ナツツバキ  赤城山の山麓には、ナツツバキの木がたくさん生えています。ナツツバキの木の幹の樹皮はとてもおもしろい模様があります。木が大きくなるにつれ、樹皮がどんどん剥がれ落ち、新しい部分と、古い部…

ダケカンバ

赤城山調査山行

2020年11月19日

北関東の山の落葉  赤城山に行きました。山麓の黄葉は美しかったのですが、いざ山を登り始めると、もうほとんど葉が落ちていました。登山道は落ち葉でふかふかで、歩くたびにザザザザと音がします。調査山行ですから、山頂をめざあすも…

イチョウ

イチョウ 街なかの植物

2020年11月18日

イチョウ科 イチョウ属 イチョウ  都内では、イチョウの黄葉がピークを迎えようとしています。黄色のものも、まだ緑のものもあります。とてもきれいです。

  • <
  • 1
  • …
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • …
  • 228
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.