SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ボタハイ通信 9~10月ボタハイ発表

2020年8月26日

9月15日(火)神奈川県箱根のアシタカマツムシソウ桃源台集合 花歩き火曜ボタハイ アップダウンの少ない低山歩きなので、体力的にきつくありません。誰でも参加できます。アシタカマツムシソウ、リンドウなど秋に咲く山の植物を観察…

ミズタマソウ

ミズタマソウの果実

2020年8月24日

アカバナ科 ミズタマソウ属 ミズタマソウ  そろそろ夏の終わりです。今日は少し涼しく過ごせました。街中では少し花が少なくなっていますね。

アオフタバラン

アオフタバラン 山の植物

2020年8月22日

ラン科 サカネラン属 アオフタバラン  珍しいランではありません。アオフタバラン何せ小さく、地味で、目立ちません。それでも山深く、林床で咲いているさまは凛として美しいです。咲きたての花がちょっと丸々している感じもいいです…

カワラナデシコ

カワラナデシコ 甘利山の植物

2020年8月21日

ナデシコ科 ナデシコ属 カワラナデシコ  甘利山にはカワラナデシコが咲いていました。カワラナデシコは海岸近くの草地から川原の草地に生えることが多く、やこのあたりの山にはエゾカワラナデシコが多いのですが、高山植物が生えてい…

マルバダケブキ

甘利山ボタハイ終了

2020年8月22日

キク科 メタカラコウ属 マルバダケブキ  昨日は、帰ってきたらぐったり疲れてしまって、晩ご飯を食べたらぐったり寝てしまいました。  甘利山はなかなか花の多い山でした。まだ花はありましたので、山は楽しむことはできました。し…

ツノハシバミ

富士周辺のボタハイ終了

2020年8月18日

天気も良く、暑くもなく、小さな花を見ることができたボタハイは無事終了。

コイチヨウラン

コイチヨウラン 八ヶ岳の高山植物

2020年8月17日

ラン科 コイチヨウラン属 コイチヨウラン 八ヶ岳で7月に見た小型のラン。花は直径6~8mmで小さいランです。葉は一枚で直径1~1.5cm。山の中で見ようとしても、あまりに小さくてなかなか見ることはできません。

ヤツガタケキスミレ

ヤツガタケキスミレ 八ヶ岳の高山植物

2020年8月29日

スミレ科 スミレ属 ヤツガタケキスミレ  もう、先月になりましたが。先日八ヶ岳に登ったのはこのヤツガタケキスミレが目標です。ヤツガタケキスミレは10数年前に見たことはあるのですが、ちゃんと写真を撮っていなかったので再挑戦…

キツネノカミソリ

キツネノカミソリ

2020年8月16日

ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 キツネノカミソリ この花が咲くと、夏も終わりだなと思います。花のころには葉がない、ヒガンバナ科らしい球根植物です。先日行った自然教育園で咲いていました。 毎日暑い日が続いています。疲れすぎない…

クサギ

クサギの蕾

2020年8月15日

シソ科 クサギ属 クサギ  クサギが咲いていました。まだつぼみのものもあります。なかなかおもしろい形をしています。

  • <
  • 1
  • …
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • …
  • 219
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.