SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

歩き過ぎてくたくたに

2020年7月5日

なってしまいました。

アルパインツアー花の観察会 新企画 7月31日発北東北の夏 高山に咲く花 3日間

2020年7月4日

 春からアルパインツアーのツアー講師の仕事が中止になってしまったので、いくつかのツアーはキャンセルになりました。海外のツアーはしばらくお休みでしょう。でも国内ならツアーができるのではないか、ということで、新しくツアーを企…

ヤワタソウ

ヤワタソウ 山の植物

2020年7月4日

ユキノシタ科 ヤワタソウ属 ヤワタソウ  東京都奥多摩の三頭山を代表する植物のひとつ。本州中部地方以北に分布する植物です。浅く切れ込んだ 直径30cmにもなる大きな葉が特徴です。花は長さ1cmでそれほど小さいわけではない…

サンショウバラ

サンショウバラ 山と高原の植物

2020年7月3日

バラ科 バラ属 サンショウバラ  先日の高原歩きで紹介するべき植物があることを思い出しました。それはサンショウバラです。サンショウバラの群落では、私が初めて見る大きな群落がありました。すばらしい群落でした。見渡す限りサン…

ウツギ

ウツギ 里山の植物

2020年7月1日

アジサイ科 ウツギ属 ウツギ  ウツギは漢字であれば「空木」。木であっても中空だったり、髄が綿のようだったりする木を「空木」と呼ぶ文化が日本にあります。このため、「空木」という名前の植物は色々な植物についており、それは植…

マタタビ

マタタビ 里山の植物

2020年7月4日

マタタビ科 マタタビ属 マタタビ  先日、奥多摩の三頭山に行きました。途中にはマタタビの花が途中の車道の路上に落ちていたので、車を停めて撮影しました。マタタビも梅雨時に咲く植物です。このため花は葉の下で咲きます。花が葉の…

ヒメザゼンソウ

ヒメザゼンソウ 里山の植物

2020年6月30日

サトイモ科 ザゼンソウ属 ヒメザゼンソウ  狭山丘陵でぜひ見ないといけない植物が、このヒメザゼンソウです。日本全体でもなかなか見るのが難しい植物なのです。ヒメザゼンソウを関東地方で簡単に見ようと思うと、私はここ狭山丘陵く…

チダケサシ

チダケサシ 里山の植物

2020年6月28日

ユキノシタ科 チダケサシ属 チダケサシ  先日、狭山丘陵に行きました。湿地ではチダケサシが咲き始めていました。チダケサシはユキノシタ科のとても美しい植物です。暑かったのですが、気温はそれほど高くはなく、湿度が高いのと、ヤ…

キンバイソウ

ボタニカル・ハイキング 7-8月予定

2020年6月28日

ボタハイ通信   ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)の7~8月の予定を発表します。 7月21日(火)山梨県 乙女高原のキンバイソウ 火曜ボタハイ 奥秩父山脈にあるキンバイソウ咲く、花多き小さな高原歩きです。 ●講座料:1…

ネムノキ

ネムノキ 多摩丘陵の植物

2020年6月28日

マメ科 ネムノキ属 ネムノキ  多摩丘陵ではネムノキが咲いていました。マメ科の植物らしい葉です。花はマメ科植物によくある花弁(追記:蝶弁花)がなく、ほぼ雄しべだけの花で、とてもきれいです。もう夏に咲く花の季節です。 追記…

  • <
  • 1
  • …
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • …
  • 219
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.