SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

宮崎の自然

2020年9月23日

ツアーのグループが合流。宮崎県のサイコクヒメコウホネ、モミジガサ(九州固有〕、ヒメのボタン、サギソウ、ミズトンボ、ゴマノハグサなどのすばらしい植物を観察しました。

キバナノツキヌキホトトギス

キバナノツキヌキホトトギス

2020年10月17日

キバナノツキヌキホトトギス 長い名前の植物です。宮崎県の尾鈴山周辺だけの固有種です。渓流や山腹の断崖に、垂れ下がるように生えています。花は黄色。 名の由来は茎を葉が抱き、葉を突き抜けて茎が生えているように見えることから。…

タカクマホトトギス

タカクマホトトギス咲いてます

2020年10月17日

南九州に来ています。今日は大隈半島の高隈山に行きました。目的の花のタカクマホトトギスはちょうどよい感じで、花が終盤のものもありましたが、蕾の個体の方がはるかに多くありました。まだまだ楽しめそうです。

シナノアキギリ

シナノアキギリ

2020年9月20日

シソ科 アキギリ属 シナノアキギリ  先日、シナノアキギリを見に行きました。シナノアキギリは長野と群馬県の一部にしか自生しない、珍しい植物です。今年は花が早いのでは・・・。と思いながらも行ってみたら、やっぱり花は咲き過ぎ…

ソナレマツムシソウ

箱根の秋の花(ボタハイ)

2020年9月19日

ソナレマツムシソウ(アシタカマツムシソウ)マツムシソウ科 マツムシソウ属  今週火曜日のボタハイではたくさんの花を見ました。次から次へと花が出てくるので、飽きることはありません。山はいいなあ。

ハナイカリ

北横岳の高山植物

2020年9月18日

ハクサンフウロ キンロバイ  北八ヶ岳の北横岳では高山植物の果実を楽しみましたが、まだ花も咲いていました。

シラタマノキ

北横岳の高山植物は果実の季節

2020年9月17日

シラタマノキ コケモモ ガンコウラン  長野県の北八ヶ岳にある北横岳に登りました。登山口である八ヶ岳ロープウェイを降りると、坪庭と呼ばれる広い溶岩地帯があります。ここは標高は低いものの、冬の季節風が強く、夏場は乾燥するた…

北横岳ボタハイ終了

2020年9月16日

くたくた  すがすがしい空気の中、北アルプス、中央アルプス、南アルプスなど展望がすばらしい山歩きでした。登山者も少なく、美しい森や高山植物の果実など、たくさんの植物を楽しみました。でもくたくたに疲れました。おやすみなさい…

タマアジサイ

箱根ボタハイ

2020年9月16日

花たっぷりの花歩き  箱根ボタハイが無事終了。珍しい植物はソナレマツムシソウ(別名アシタカマツムシソウ)くらいでしたが、花が途切れることのない、なかなかいい山歩きでした。  ボタハイとしては久しぶりの満席です。とはいって…

ミズオオバコ

ミズオオバコ 水田植物

2020年9月14日

トチカガミ科 ミズオオバコ属 ミズオオバコ  昨日撮影に行った田んぼで探していたのはミズオオバコ。日本の野生の植物の中でも美しく、私が特に好きな植物です。最近、水生植物を紹介することが多いですね。  ミズオオバコは絶滅危…

  • <
  • 1
  • …
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • …
  • 228
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.