SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ネムノキ

ネムノキ 多摩丘陵の植物

2020年6月28日

マメ科 ネムノキ属 ネムノキ  多摩丘陵ではネムノキが咲いていました。マメ科の植物らしい葉です。花はマメ科植物によくある花弁(追記:蝶弁花)がなく、ほぼ雄しべだけの花で、とてもきれいです。もう夏に咲く花の季節です。 追記…

ツチアケビ

ボタハイで見た植物

2020年6月26日

ツチアケビ  ラン科 ツチアケビ属

ボタハイ 小山田緑地

2020年6月25日

 今日は植物写真講座ボタハイの日でした。数か月ぶりに行ったボタハイなので、事前にいろいろと心配していましたが、最終的に天気もよく、トラブルもなく、順調に終了しました。  たくさんの花を見ました。みなさん久しぶりに山道を歩…

オニノヤガラ

ランの季節のボタハイ

2020年6月23日

ラン科 オニノヤガラ属 オニノヤガラ  梅雨の時期は、自分で光合成をしない、「菌従属栄養植物」と呼ばれる植物の季節でもあります。地味で小さな種が多いのですが、このオニノヤガラは、菌従属植物の中ではかなり大きい植物です。菌…

モリイバラ 山と高原の植物

2020年6月23日

バラ科 バラ属 モリイバラ  とてもよい香りのバラです。バラらしい香りです。高原で咲いていました。

ヤマモモ

梅雨の街なかを彩る ヤマモモ 

2020年6月22日

ヤマモモ科 ヤマモモ属 ヤマモモ  朝起きると、ざーざー降りの雨でした。今日は日曜だけど一日パソコンの前に座って仕事かなあ、と思っていたら、雨がやんで少しだけ明るくなってきました。それでは、撮影を兼ねて散歩に出かけようと…

十文字峠

日本の名峰DVD付きマガジン 79 十文字峠 掲載誌のお知らせ

2020年6月20日

DeAGOSTINI 日本の名峰絶景探訪  いやいや、長く続いた「日本の名峰 マガジン」の連載も終わりが近づいてきました。ほぼ毎回「名峰花図鑑」のページを担当しています。 今回はアズマシャクナゲが咲く十文字峠です。ここは…

フナバラソウ

フナバラソウ 山と高原の植物

2020年6月19日

キョウチクトウ科 カモメヅル属 フナバラソウ  山野の草地に生える多年草です。茎が直立して、草丈40~80cm程度になります。草地に、紫がかった茶色の花を咲かせて、にょっきりと生えています。キョウチクトウ科の植物はちょっ…

タケニグサ

もじゃもじゃ タケニグサ 山と高原の植物

2020年6月18日

ケシ科 タケニグサ属 タケニグサ  高原ではタケニグサがどんどん大きくっていました。もともと大きい草ですが、その新芽も超大型です。葉裏を外側に向けて、伸びていました。その葉裏を見ると、曲がった太い毛がたくさん生えていまし…

カイジンドウ

カイジンドウ 山と高原の植物

2020年6月18日

シソ科 キランソウ属 カイジンドウ  カイジンドウは、明るい落葉樹林や草地に生える植物です。今まで、ちゃんと撮影していなかったので、今年こそはちゃんと撮影しようと思っていました。そうはいっても、今年はなかなか外に撮影に出…

  • <
  • 1
  • …
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • …
  • 219
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.