SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

キンバイソウ

乙女高原の植物

2020年7月28日

キンバイソウ キリンソウ タチフウロ  乙女高原のボタハイではたくさんの花を見ることができました。ここ数年のボタハイで特にすばらしいお花畑の散歩になりました。 ボタハイ参加者の皆様ありがとうございました。

トンボソウ

乙女高原の植物 トンボソウなど

2020年7月28日

ラン科 ツレサギソウ属 トンボソウ   乙女高原ではたくさんの花を見ました。中でも小さなラン科植物がみられてうれしかったです。ツレサギソウ属の植物はトンボソウでした。見分けのポイントは唇弁がT字型のところ。唇弁がみっつに…

第5回世界旅写真展2

2020年7月26日

今日も会場に入っていました。ギャラリーの方にお聞きすると、何名かの知り合いの方がご来場いただいたとのことでした。今日のギャラリーでは知人の来場はなく、残念ながら先日お会いしたお一人様しかお会いできなかったです。天気も安定…

ミズチドリ

ミズチドリ 山の植物

2020年7月25日

ラン科 ツレサギソウ属 ミズチドリ  ミズチドリは、湿原の植物だと思っていましたが、山の草原にも生えるのですね。ツレサギソウ属で一番大きくなる植物のようです。ミズチドリの別名はジャコウチドリです。別名の由来は花の香りがよ…

タンザワイケマ

タンザワイケマ 三ツ峠の植物

2020年7月24日

キョウチクトウ科 イケマ属 タンザワイケマ  タンザワイケマはイケマで、花冠が反り返らない変種です。関東甲信地方の一部に分布します。丹沢で見つかったようですが、丹沢山以外にも生えています。花冠が反り返らない以外はほとんど…

第5回世界旅写真展

2020年8月8日

BEHIND the GALLERY 神楽坂  旅がテーマの公募写真展「第5回世界旅写真展」が開催されました。今回は私が入選しています。今日の午後、ギャラリーに行ってみました。私の作品はかなり大きくプリントしたものが4点…

カイフウロ

三ツ峠ボタハイも無事終了

2020年7月22日

花たくさんの三ツ峠  毎日というより、数時間で天気予報がころころ変わり、天気予報に振り回され、ずっと天気を心配していました。ところが実際山を歩いてみても雨に濡れるどころか、とてもいい天気でした。さすがに登りは少し暑かった…

乙女高原ボタハイ

2020年7月22日

無事終了しました。天気も良く花はいっぱい。詳しくは後日。

ハクサンシャクナゲ

ハクサンシャクナゲ 高山植物

2020年7月21日

ツツジ科 ツツジ属 ハクサンシャクナゲ  昨日は八ヶ岳に登ってきました。日帰りだったのでちょっと疲れました。目的は「ヤツガタケ」の名が付いた植物たち。やはり体力は完全に戻っていませんので思ったようなスピードで歩くことがで…

明日7/20のボタハイ

2020年7月20日

なんとか天気ももちそうなので、予定通り行います。私は塩山駅に車で行き、そのまま乙女高原に向かいます。

  • <
  • 1
  • …
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • 180
  • …
  • 224
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.