SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

テイカカズラ

テイカカズラ 街なかの植物

2020年5月29日

キョウチクトウ科 テイカカズラ属 テイカカズラ  公園を歩いていると、なんだか花が咲いているような雰囲気がしました。その方向に歩いていくと。ありました。テイカカズラが咲いていました。初夏を代表するきれいな花です。近づくと…

ヤマボウシ

ヤマボウシ Ⅱ 街なかの植物

2020年5月27日

ミズキ科 ミズキ属 ヤマボウシ  先日、このブログで咲き始めのヤマボウシにについて書きました。  これがその記事です←ここをクリック  あれからまだ1週間しかたっていないのに、もう花はだいぶ終わっていました。写真に写って…

イイギリ

イイギリ 街なかの植物

2020年5月26日

ヤナギ科 イイギリ属 イイギリ  家の近所の公園に、お弁当を食べに行きました。自然が好きなので、木々に囲まれた、野外でお弁当を食べるだけでもいい気分です。さて、お弁当を食べようと、ベンチに座ると、どこからか甘くよい香りが…

キキョウソウ

キキョウソウ 街なかの植物

2020年5月26日

キキョウ科 キキョウソウ属 キキョウソウ  今年も街中でキキョウソウが咲き始めました。個体数はものすごく多いのに、なぜか咲いている花はごく少ない状況です。閉鎖花ばかりという状況なのです。なぜでしょうか。  そんな中、花付…

センダン

センダン 多摩丘陵の植物

2020年5月24日

センダン科 センダン属 センダン  多摩丘陵を歩いていると、遠くに雲をまとったような気を見つけました。まだ遠かったのですが、ピンときました。センダンです。  暖地に生える高さ7~20mの落葉高木です。平凡社の「日本の野生…

緊急事態宣言5月25日に解除?

2020年5月23日

東京、神奈川、千葉、埼玉も  やっと息苦しい日常も終わりそうです。自然が待っています。元気にやりましょう。

エゴノキ

エゴノキの落花 初夏の多摩丘陵

2020年5月23日

エゴノキ科 エゴノキ属 エゴノキ 多摩丘陵はもう春が過ぎ去り、初夏の雰囲気です。エゴノキの花が咲き終わり始め、もうたくさんの花が落ちていました。新緑はどんどん濃くなっていて、森の中はだいぶ暗くなっていました。  

イモカタバミ

イモカタバミ 街なかの植物

2020年5月22日

カタバミ科 カタバミ属 イモカタバミ  毎日天気がはっきりしません。今日も曇りで、たまに霧雨のようです。ちょっと離れたスーパーマーケットにまで買い物に行きながら、植物撮影を楽しみました。帰りには40リットル入るザックがパ…

ムラサキカタバミ

ムラサキカタバミ 街なかの植物

2020年5月22日

カタバミ科 カタバミ属 ムラサキカタバミ  南アメリカ原産の帰化植物。私の子供時代から近所で生えていたなじみの植物です。日本の街中に生えているムラサキカタバミには花粉ができません。どうやって増えるかというと、種ができない…

ヤマボウシ

ヤマボウシ 街なかの植物

2020年5月21日

ミズキ科、ミズキ属 ヤマボウシ  そろそろ、東京都内でもヤマボウシの花が咲き始めています。花びらのようなも白いものは苞であって、花弁ではありません。その中心にあるのが花なのです。写真の球についているつぶつぶはつぼみです。…

  • <
  • 1
  • …
  • 177
  • 178
  • 179
  • 180
  • 181
  • …
  • 219
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.