SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

アタカマ砂漠の花砂漠 フラワリングデザート

2019年12月28日

アタカマ砂漠と植物写真家高橋修について  アタカマ砂漠は南米のチリ北部にあります。世界で一番雨の少ない場所ともいわれています。アタカマ砂漠は日本の本州くらいの大きさがあり、南北に長い砂漠です。アタカマ砂漠の北部は特に乾燥…

キソウテンガイ(ウェルウィッチア )雄木

2019年12月27日

雌木を見たら雄木でしょう アフリ九大陸南部に位置する、ナミブ砂漠に自生する植物、キソウテンガイ(ウェルウィッチア )は雌雄異株です。裸子植物によくあるパターンですね。

キソウテンガイ(ウェルウィッチア )雌木

2020年1月17日

キソウテンガイは雌雄異株  キソウテンガイの雌木(の花のひとつ)は雄木(の花のひとつ)よりも大きいです。

岩場に生えるキソウテンガイ(ウェルウィッチア )

2019年12月26日

キソウテンガイには岩山にも生えています  前回お見せしたキソウテンガイ(ウェルウィッチア)の写真は、砂漠に生えているものでした。私が今まで見たキソウテンガイ(ウェルウィッチア)の写真も、皆このような平らな砂漠で撮影された…

2020年カレンダー 花の詩 タキイ種苗

2019年12月24日

カレンダーの抽選結果発表!  今年は12人もの希望者がありました。ありがとうございます。遅くなりましたが、毎年恒例のあみだくじで抽選いたしました。今年は希望者が多いので、カレンダーは三冊プレゼントすることにしました。申し…

ナミビアのキソウテンガイ(ウェルウィッチア )

2019年12月24日

忙しくて、なかなかちゃんとブログが書けません ええ、すいません。これではいけないことは分かっています。ごめんなさい。また少し余裕ができたらちゃんと書きます。それまでキソウテンガイ(ウェルウィッチア )の画像を少し載せます…

テレビの収録に行きました

2019年12月21日

フジテレビの番組に出演します  先日ラジオに出演しましたが、今度はテレビに出演するので、今日収録しました。  番組名は「ン年に一度!」超貴重な瞬間!ありがタイミングという番組です。放送は2019年12月29日(日)23:…

シダンゴ山の落ち葉

2019年12月21日

 シダンゴ山では紅葉がきれいでした。でも、もう終盤だから落ち葉を観賞したということになります。

ダチョウと雛

2019年12月19日

南アフリカで初めてダチョウの雛を見ました。  ダチョウは何度も見たことがありますが、雛を見たのは今回が初めてです。ダチョウの雛がこんなに足が短く、こんなに小さいとは思いませんでした。とてもかわいい雛でした。

シダンゴ山

2019年12月18日

ボタハイ無事終了 今日は暖かい一日でした。丹沢のシダンゴ山に登りました。花は少ない季節でしたが、美しい冬の日差しがキラキラ輝いて、いい一日でした。参加者の皆様ありがとうございました。

  • <
  • 1
  • …
  • 197
  • 198
  • 199
  • 200
  • 201
  • …
  • 224
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.