SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

大峰山ボタハイは、自然な紅葉が美しい一日でした

2019年10月23日

いい1日をありがとう  群馬県みなかみ市の中級山岳と低山との間くらいの山です。浮島がある大峰沼、美しい自然林、楽しい尾根歩き、尾瀬の至仏山などをはじめ、すばらしい展望。とてもバラエティに富んだ山歩きができます。こんなにい…

ハーフマンズ 英名Halfmens(Pachypodium namaquanum)

ハーフマンズ 南アフリカの植物

2019年10月22日

リヒターズフェルトの植物といえばこのハーフマンズ ハーフマンズ 英名Halfmens(Pachypodium namaquanum) ハーフマンズ、ハーフメンズ、ハーフマン英名Halfmens(Pachypodium n…

木原浩さんの 花旅トークイベント

2019年10月21日

植物写真家木原浩さんの写真とトークイベント 2019年10月25日(金)アルパインツアー本社 3階説明会場 13:00~14:30 植物写真家で私の植物写真の先生でもある木原浩さんのトークイベントがあります。アルパインツ…

本の紹介 新しい植物分類体系 

2019年10月20日

新しい植物分類体系 APGでみる日本の植物 伊藤元己・井鷺裕司著 文一総合出版  近年多くの植物図鑑をがAPG分類体系なっています。最近になって、やっとだいぶAPG分類体系に慣れてきました。昔の分類とあまり変わらない部分…

10月23日(水)群馬県 大峰山 現地集合

2019年10月20日

現地集合に決定しました。 JR上越新幹線上毛高原駅改札前集合 09時30分  山歩きが中心で、植物撮影・観察もします。 ●集合場所と時間:JR上越新幹線上毛高原駅改札前09時30分  ●交通:JR上越新幹線東京駅08時0…

ツユクサの雄しべ

2019年10月22日

ツユクサの花を超アップにして撮影  ツユクサの花はとても複雑です。花弁は青いですが、たくさん雄しべがあります。3種類に大別されます。一番前にあるのが、普通の雄しべ。中間にあるのが逆V字型の雄しべ。みっつめが花粉を出さない…

YAMAKEI ONLINE ヤマヤのたしなみ 不定期連載

2019年10月18日

山溪のWEB記事連載をしています  ヤマケイオンラインに連載しています。今回紹介するのは群馬県の紅葉の山、大峰山です。なかなかいい山です。豪雪地帯の山なので、落葉広葉樹林が多く、紅葉がいい山なのです。 詳しくはこちらをク…

南アフリカの植物 ケープ岬にて

2019年10月17日

ケープタウンに戻り、予備日はケープ岬に  ナマクワランド国立公園からクランウィリアムに向かいここに宿泊。翌日、ケープタウンに戻り、車を返しました。予備日があったので、もう一度別の車を借りて、ケープ岬に向かいました。  こ…

掲載誌のお知らせ 日本の名峰DVD付きマガジン 聖岳

2019年10月16日

聖岳で見られる花々のページ  聖岳で見られる花々のページの写真と文をを担当しています。

ボタハイ通信

2019年10月16日

10月23日(水)群馬県 大峰山 新宿駅西口集合 マイクロバス利用? 参加希望者が増えました。マイクロバスが手配できるかどうかやってみます。直前なので、手配できないかもしれませんが、そうなると現地集合解散になります。しば…

  • <
  • 1
  • …
  • 198
  • 199
  • 200
  • 201
  • 202
  • …
  • 219
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.