SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

7/3の小松原湿原ボタハイ

2019年7月2日

あまり天気はよくありませんが、予定通り行います。

ゲッキツ

石垣島の植物 ゲッキツ

2019年7月2日

ゲッキツ  ゲッキツはミカン科ゲッキツ属の小高木です。日本に自生するゲッキツ属はゲッキツただ一種。白色の花弁は長さ1.5~2cm。奄美諸島以南に分布します。  花はとてもよい香りがします。葉は細かく分かれ、常緑できれいな…

サガリバナ

サガリバナの開花の時間軸における変化

2019年7月2日

サガリバナの開花状況  今回はメインの目的はサガリバナ。サガリバナ自生地近くに宿をとり、ここから何度も花の様子を見に行くというやり方をしてみました。このためサガリバナが固い蕾から、だんだん開いていく様子を撮影・観察できま…

ハマカズラ

石垣島のハカマカズラ

2019年7月1日

 石垣島ではいくつもの花が見られました。いろいろありましたが、咲きてたの花が見られたのがハカマカズラ。それほど珍しい植物ではありませんが、いい花をちゃんと撮った記憶がなかったので、今回はうれしかったです。  石垣島の砂浜…

モンパノキ

石垣島から帰ってきました

2019年6月30日

石垣島から帰ってきました。天気もよく、花も見られ、宿泊もすばらしく、楽しく充実したツアーでした。暑いのて、体力が奪われましたが、無理しないで、ゆっくり動いて、体力を温存するように心がけました。 砂浜、隆起石灰岩海岸、マン…

サガリバナ

やっぱりサガリバナは美しい

2019年6月30日

昨日からの2日間で、時間を変えて何回サガリバナを見たでしょうか。何回見てもサガリバナは毎回表情を変えて見えます。 サガリバナが一番美しいのは夕方6時半頃。萼から出てきた花弁の蕾が、ついに開いて、めしべや雄しべが、ぐるぐる…

花いっぱい石垣島

2019年6月30日

心配していた雨も降らず、たっぷり花を楽しみました。モコモコと動いて咲いていくサガリバナ、ミツバハマゴウ、ホウライカガミ。一番うれしいのはサキシマハマボウの花が見られたことです。 さっきまで、開花したばかりのサガリバナを撮…

アダン

石垣島は曇り時々雨時々晴れ

2019年6月30日

石垣島に滞在中です。今回はツアーの下見で、今日の午後にツアーが到着して、ツアーが始まります。 熱帯低気圧から台風になった台風の影響で、風が強く、ざーっと雨が降り、また晴れたりを繰り返しています。 風が強い時は揺れにくい植…

ヤエヤマヤシ

ヤエヤマヤシ

2019年6月30日

沖縄本島は台風で大変のようですが、距離がある石垣島は晴れています。今日はしんどいわりに成果を出すことができませんでした。まあ、こんな日もあります。 ヤエヤマヤシ 花は満開です iPhone8で撮影

グンバイヒルガオ

石垣島は晴れ

2019年6月30日

石垣島は晴れています。沖縄本島は大雨のようですが。 グンバイヒルガオ iPhone8で撮影

  • <
  • 1
  • …
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • …
  • 213
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.