SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

マユミ

霧の中の榛名高原

2019年6月13日

レンゲツツジ咲く、榛名高原の沼ノ原を歩く  2019年6月11日、榛名高原を歩きました。梅雨の季節で下が、雨にも降られず、気持ちのよい山歩きでした。「暑くてうっとうしい梅雨の季節を涼しい高原で過ごそう」、と思っていたら・…

ボタハイ霧の榛名高原

2019年6月12日

 榛名高原を歩いてきました。霧が出ていましたが、いい山歩きでした。帰りには水沢うどんを食べて、これまた満足。いい一日でした。 詳しくは後日

尾瀬のミズバショウ

はるかな尾瀬

2019年6月13日

尾瀬の写真  できるだけ、目の前にある仕事からこなしていますが、撮影もしたいので、なかなか物事が進みません。ひとつひとつ頑張っていこうと思っています。  とりあえず尾瀬の写真です。

リュウキンカ

さすがにくたびれました

2019年6月10日

日帰りで行く尾瀬  往復8時間くらい運転し、8時間以上歩きました(38000歩)。くたくたになって疲れ切ってしまいました。でもよかったです尾瀬。日曜にもかかわらず、人も少なかったです。  ミズバショウは終わりかけ、春の花…

ボタハイ

2019年6月8日

花歩き火曜ボタハイ 6月11日(火) 群馬県  榛名高原 小型バス利用 「花歩き・山歩きボタハイ」 バスで登山口へ。新葉の森を歩き、榛名高原へ。ヤマツツジとレンゲツツジで真っ赤になる高原を歩きます。体力的には簡単な低山歩…

谷川岳トマノ耳から

高山植物の花いっぱいの谷川岳オキノ耳に登頂

2019年6月10日

谷川岳2日目、谷川岳登頂   もともとの予定では、1日目に谷川岳肩の小屋に宿泊し、山頂付近でのんびりして、谷川岳固有の高山植物を撮影する予定でしたが、昨日天神尾根を途中まで登っていたラゴロゴロと雷の音がしてきました。この…

トクワカソウ

花の山、谷川岳

2019年6月13日

谷川岳は6月初旬がベストシーズン  花好きが谷川岳に登るなら、6月初旬がよいです。なんといっても花が多いです。ナエバキスミレ、ホソバヒナウスユキソウ、クモイイカリソウなど、この時期、ここでしか咲かない植物が見られるのです…

谷川岳の稜線

本日の谷川岳は晴天なり

2019年6月7日

群馬県の谷川岳に登ってきました。今日は最高の晴天でした。高山植物は花盛りでした。さすがにちょっと疲れているので詳しくは後日。

烏帽子岳

2019年6月5日

毎日忙しく、なかなか前に進めません。先日、長野県の烏帽子岳に登りました。

トウゴクミツバツツジ

躑躅名山の後袈裟丸山のツツジと山歩き

2019年6月2日

後袈裟丸山  後袈裟丸山は群馬県のみどり市にある山です。北には日本百名山のひとつ皇海山があり、同じ尾根のピークです。さらに北には日光白根山まで続く、大きな山塊に位置します。ツツジの山として知られており、特にアカヤシオ、シ…

  • <
  • 1
  • …
  • 217
  • 218
  • 219
  • 220
  • 221
  • …
  • 224
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.