ミズキの果実 街なかの植物
ミズキ科 ミズキ属 ミズキ ミズキは近所にも生えています。紅葉が始まった木もありますが、まだ葉が青々としたものもあります。果実もほとんどは鳥に食べられていましたが、なぜかこの木の果実だけそのまま残っています。おいしくな…
植物写真家 高橋修のブログ
ミズキ科 ミズキ属 ミズキ ミズキは近所にも生えています。紅葉が始まった木もありますが、まだ葉が青々としたものもあります。果実もほとんどは鳥に食べられていましたが、なぜかこの木の果実だけそのまま残っています。おいしくな…
今日は雨でした。カツラの葉っぱもたくさん落ちて、雨に濡れて、明日の朝にはきっとみたらし団子のような、甘いいい香りがすることでしょう。
今日は栃木県足利の山、仙人ヶ岳に登りました。コースタイムは5時間30分、標高662m足利市の最高峰です。私にとってはそれほど難しい山ではありませんが、バスの便が乏しく、午後には14時33分発を逃すと、次の便に乗る前に真…
キク科 シオン属 センボンギク 学名を見ると、ノコンギクの母種ということになります。まあ、命名と種とは違うこともありますので、参考程度に考えてください。センボンギクはノコンギクの河川型と考えたほうがよいでしょう。 セ…
タヌキモ科 ミミカキグサ属 ミミカキグサ ミミカキグサは食虫植物です。食虫植物の捕虫嚢は地下茎にあるようです。まだ見たことはありませんが・・・。 ミミカキグサの名の由来は、果実が耳かきに似ているから。せっかくきれいな…
ユキノシタ科 ユキノシタ属 ナメラダイモンジソウ 岐阜の渓流の岩場にはナメラダイモンジソウが咲いていました。以前あった大群落は台風の大雨で流されてしまいましたが、別の場所でナメラダイモンジソウの大群落を見つけることがで…
今日は植物の話でなくてすみません。兵庫県西宮市甲子園出身の私で、現在は米フィールドのひとつが町田市の多摩丘陵の私は、あまりスポーツ観戦には興味もないし、時間もありませんが、野球は阪神タイガース、サッカーは町田ゼルビアを…
タヌキモ科 タヌキモ属 ホザキミミカキグサ 観察地の岩場の水たまりに、紫色の小さな花が咲いていました。食虫植物のミミカキグサの仲間でした。 花色が紫色のミミカキグサは、ムラサキミミカキグサかホザキミミカキグサです。見…
リンドウ科 センブリ属 イヌセンブリ イヌセンブリもなかなかいい写真が撮れません。好きな花なのですが、私はイヌセンブリになかなか出会うチャンスがなかったのです。ここの自生地は数年前に一回来たことがあります。その時は花…
マメ科 タヌキマメ属 タヌキマメ 岐阜の里山ではタヌキマメが咲いていました。タヌキマメは花はもうほとんど終わっていたのですが、草刈りを去れた場所だけ、咲戻りの花がありました。だから写真の花は、ほかに花も実もありません。