SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ヒメガマ

ヒメガマ 付属教育自然園の植物

2024年2月1日

ガマ科 ガマ属 ヒメガマ  ヒメガマは湿地や池などに生えます。冬になると茶色の穂が崩れて、フワフワした白い綿毛を飛ばします。水面には飛んだ綿毛が集まって落ちていました。ヒメガマは葉の幅が1cm程度です。

ハンノキ

ハンノキ 付属教育自然園の植物

2024年1月31日

カバノキ科 ハンノキ属 ハンノキ  毎年、この時期になると教育自然園に行っています。そろそろハンノキの花が咲くのです。フラフラユラユラ。雄花が風で揺れています。風媒花なので、花粉は風で飛んでいきます・・・。これを吸い込む…

キジョラン

キジョラン 付属教育自然園の植物

2024年1月30日

キョウチクトウ科 キジョラン属 キジョラン  目黒の付属教育自然園を歩いていると、キジョランの葉っぱがありました。種はあるかな?と思って見ていたら、なんと花が咲いていました。花期は夏から秋のはずですが・・・。果実はありま…

ボタハイ通信 3月のボタハイ

2024年1月29日

2024年3月19日(火)新潟 国上山麓 JR上越新幹線燕三条駅集合 オオミスミソウやカタクリなどの花を見ながら早春の新潟の花畑を歩きます。低山歩き。国上山麓の予定ですが、天気や山の状況によって他の山にする場合もあります…

イイギリ

イイギリ 付属自然教育園の植物

2024年1月29日

ヤナギ科 イイギリ属 イイギリ  ヤナギ科のイイギリ・・・。うーんまだ慣れませんね。前はイイギリ科イイギリ属だったのですが・・・。いや慣れないといけません。葉も花も果実もヤナギっぽくないですが・・。  冬の付属自然教育園…

ムクロジ

ムクロジ 自然教育園の植物

2024年1月28日

ムクロジ科 ムクロジ属 ムクロジ  付属自然教育園には、ムクロジの巨木が何本も生えています。ムクロジは木もおもしろいですが、なんといってもおもしろいのはタネです。黄褐色で半透明、よく見ると内部に大きな黒い種子が入っていま…

コバノカモメヅル

付属自然教育園 目黒

2024年1月27日

 今日の午前中はさっと目黒の付属自然教育園に行きました。30分ちょっとで行くことができる、身近なフィールドはとてもいいですね。それなのに深い森、豊かな自然があるのです。ヤマガラやカワセミなどの野鳥も見られました。  冬と…

オモト

オモト 

2024年1月26日

キジカクシ科 オモト属 オモト  伊豆の山を歩いていると、オモトの赤い果実がありました。野生のオモトはなかなか見られないですので、うれしかったです。

ボタハイ通信

2024年1月26日

2月の水曜ボタハイは以下のように変更します。今月のみ特別に2月は水曜ボタハイは2回あります。もしよろしければご参加ください。 2024年2月21日(水)栃木県 晃石山 東武腺新太平下駅集合●講座料:1日5,000円(交通…

伊豆城山ボタハイ

2024年1月24日

無事終了。寒い一日でしたが、いい山でした。

  • <
  • 1
  • …
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.