SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

多摩丘陵ボタハイ

2024年1月24日

無事終了いたしました。ちょっと暖かく、穏やかな一日でした。トキリマメから始まり、たくさんの植物を観察、撮影しました。とてもいい雑木林歩きでした。 参加者のみなさんありがとうございました。

キカラスウリ

キカラスウリ 街なかの植物

2024年1月22日

ウリ科 カラスウリ属 キカラスウリ  近所の公園で、キカラスウリの果実がブラブラしていました。こんなにたくさんキカラスウリがブラブラしているのを見るのは初めてです。例年、このキカラスウリはフェンスに絡んでいるのですが、今…

ボタハイ通信

2024年1月22日

明日、明後日のボタハイは予定通り行います。 2024年01月23日(火)神奈川県 多摩緑地保全地区 小田急読売ランド前駅集合 2024年01月24日(水)静岡 伊豆葛城山~城山 新宿駅西口出発 08時30分

青空

2024年1月21日

 昨日は冷たい雨が降り、今朝まで降り続いていましたが、今日の午後には光がさしてきました。冬の青空は澄んでいます。ふわふわ雲が浮かんでいました。

スイバ

スイバ 多摩丘陵の植物

2024年1月20日

タデ科 スイバ属 スイバ スイバの葉が紅葉していました。葉の縁には霜が降りています。霜のついた葉は、冬の植物撮影に適した素材です。スイバのロゼット葉は紅葉しています。小型のチョウチョであるベニシジミの幼虫もいるかもしれま…

未だに勉強

2024年1月18日

先日、私の植物写真の先生である木原浩先生と、多摩丘陵に撮影に行きました。久しぶりに先生と歩きましたが、まだまだ勉強できることがたくさんありました。  植物写真を撮りながら、色々お話をしていました。先生のアドバイスは的確で…

タンキリマメ

タンキリマメ

2024年1月17日

 丹沢前衛峰の吾妻摩山~弘法山のコース上でタンキリマメらしき豆がありました。葉がないので、タンキリマメかトキリマメかはっきりしないのですが、たぶんタンキリマメだと思います。  赤い豆鞘に真っ黒いピカピカの豆。見た目がとて…

権現山からの富士山

2024年1月16日

 弘法山と吾妻山との先には、権現山という山もあります。展望台があって、太平洋の展望、富士山の展望、秦野の街並みなど、すばらしい景色が見えました。

吾妻山から弘法山

2024年1月15日

 昨日、丹沢前衛峰の吾妻山と弘法山に登りました。いい山です。

キュウリグサ

キュウリグサのロゼット

2024年1月14日

ムラサキ科 キュウリグサ属 キュウリグサ   キュウリグサは、冬の間は根生葉で過ごします。葉っぱだけがちょっと紅葉した感じです。地面にぺったりついて、地面を温めている太陽熱を少しでも得ようとしています。比較的暖かいのです…

  • <
  • 1
  • …
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.