SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

オキタンポポ 隠岐の植物

2023年5月30日

 オキタンポポは隠岐の固有種です。形態の変化が大きなタンポポで、どれが典型例なオキタンポポか、捉えどころがありません。  オキタンポポの総苞片は直立したり、わずかに開いたりします。カンサイタンポポのように総苞が細くて弱々…

隠岐ボタハイで泊まった隠岐シーサイドホテル岬

2023年5月29日

 今回の隠岐ボタハイでは、隠岐シーサイドホテル岬に3泊しました。とてもいい宿でした。連泊は楽ですが、食事が単調になりがちです。そこで、だんだん豪華になる夕食作戦にしてみました。初日は普通の夕食。2日目は岩ガキ定食、3日目…

キジ 隠岐の鳥

2023年5月28日

隠岐にはキジがたくさんいます。キツネなどの天敵が少ないからでしょう。けっこう近くで見ることができました。

ボタハイ最終日 焼火山

2023年5月26日

 毎日楽しく山を歩いて植物観察しています。隠岐ボタハイも4日目の最終日。  まずはフェリーに乗って隠岐の島町を離れ、西の島を目指します。短時間ですが、昨日まで歩いた山や隠岐の断崖などなどや、隠岐の島々が見られていい船旅で…

隠岐最高峰大満寺登頂

2023年5月25日

 隠岐ボタハイも3日目です。今日もいい天気になりました。隠岐で1番高い山は、島後島の中央部に位置しています。それほど厳しい山ではありません。森の中の花の多い山です。 登山者が少なく、足場があまりよくありませんが、美しい森…

隠岐の花と山歩き

2023年5月24日

 一日山を歩きました。今日の目的のひとつはオキシャクナゲ。咲き過ぎの花もありましたが、蕾もたくさんあり、なかなかいい状態でした。  他にも見たかったランなど、たくさんの植物も見ることができました。  山歩きも楽しかったで…

隠岐に出発

2023年5月23日

 ボタハイで隠岐に来ました。東京と違い、今日の隠岐は青空が広がっていました。飛行機で隠岐まで飛んでいるので、丸一日隠岐の自然を楽しみました。

キキョウソウ

キキョウソウ 街なかの植物

2023年5月20日

キキョウ科 キキョウソウ属 キキョウソウ  近所の道端でキキョウソウが咲き始めました。正確にはキキョウソウの閉鎖花は咲いていたので、キキョウソウの花冠ヶ開いているのが見られました、ですね。  キキョウソウは北アメリカ原産…

カワヂシャ

カワヂシャ 浮島ヶ原の植物

2023年5月19日

オオバコ科 クワガタソウ属 カワヂシャ  カワヂシャは日本在来の植物です。20年近く前までは多摩川でもよくまられたのですが、最近は帰化植物のオオカワヂシャばかりになってしまってカワヂシャはなかなか出会えませんでした。とこ…

ボタハイ通信

2023年5月19日

2023年6月~9月のボタハイを発表します。詳しくはページの右側または下側にあるボタニカル・ハイキング(ボタハイ)のページをクリックしてください。ボタハイは誰でも参加できる植物写真講座です。軽い登山になる「山歩きボタハイ…

  • <
  • 1
  • …
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.