SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

屋久島ボタハイ3日目

2025年4月20日

 屋久島。植物はいいですね。今日はふたつのチームに別れて屋久島を楽しみました。天気にも恵まれて、屋久島をたっぷり楽しみました。  ヤブコギチームは屋久島の森をゴソゴソ。ランなどの植物を探しました。大株歩道チームは、トロッ…

屋久島ボタハイ2日目

2025年4月20日

 今日は屋久島を一周しながら植物観察。通常観光をしても半日の日程のところをたっぷり一日かけて見て、感じて、写真を撮って行きます。  たくさんの花もたくさん見て、すばらしい景色に出会い、いい一日でした。

屋久島ボタハイ開始

2025年4月20日

 ついに屋久島ボタハイがスタートしました。初日からいろいろありましたがなんとかやっています。

マメザクラ

マメザクラ 山の植物

2025年4月15日

バラ科 サクラ属 マメザクラ  伊豆の山ではマメザクラが満開でした。マメザクラの花は、サクラ属としては決して大きくはありませんが、満開になるととてもきれいなサクラです。個体差が大きく、花の時期には葉が開かないものや、開き…

ボタハイ通信

2025年4月14日

2025年4月22日(火)神奈川 藤沢新林公園ボタハイ JR・小田急線藤沢駅集合 2025年04月23日(水)新潟 六万騎山ボタハイ 上記の4月のボタハイは予定通り行います。

フモトスミレ 山の植物

2025年4月17日

 一昨日は伊豆の山に登りました。スミレもたくさん咲いていました。でもマメザクラが一番よかったです。  昨日は接続が悪く、うまく更新できていませんでした。 先日、迷惑メールが来ました。JALやANAを騙り、「マイルが貯まっ…

ヒメスミレ

ヒメスミレ 街なかの植物

2025年4月11日

スミレ科 スミレ属 ヒメスミレ  家の近所のスミレです。ヒメスミレも咲いていました。なかなかスミレが多い街ですね。ヒメスミレは小型のスミレです。スミレに似ていますが小さいです。

ボタハイ通信

2025年4月11日

6月に予定していた谷川岳ボタハイですが、今年は残雪が多いため1~2週間延期します。

ベニバナトキワマンサク

ベニバナトキワマンサク 街なかの植物

2025年4月11日

 ベニバナトキワマンサクは背が低い刈り込みされたもの鹿見たことがなかったので、新しい家に生えている木がベニバナトキワマンサクとは思いませんでした。なんといっても3m以上ある高さ、自由に伸びう枝と、小さな葉。  咲いて初め…

アリアケスミレ

アリアケスミレ 街なかの植物

2025年6月8日

スミレ科 スミレ属 アリアケスミレ    家の近所を散歩するとたくさんのスミレが咲いています。ちょうど今、街なかのスミレが花盛りのようです。これから2番目の花が咲き始めるようです。  さて今日メールを開けると、Mさんから…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.