SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

スミレ

スミレ 街なかの植物

2025年4月8日

スミレ科 スミレ属 スミレ  近所にはワカシュウスミレでない、普通のスミレも生えています。一斉にスミレが咲いて春が来た感じです。近所でこんなに植物写真が撮れるなんて、なかなかワクワクします。

ワカシュウスミレ

(ワカシュウスミレ訂正します)→ニショクアツバスミレ 街なかの植物

2025年4月11日

スミレ科 スミレ属 スミレ(ワカシュウスミレ)ニショクアツバスミレ   横浜市では、道端にスミレが生えています。花色が薄いスミレが多かったのですが、家の前にもスミレが咲いていました。時期にもよりますが、引っ越しした家の近…

アケビ

アケビ 多摩丘陵の植物

2025年4月6日

アケビ科 アケビ属 アケビ  多摩丘陵ではアケビが満開でした。アケビは雌雄別花です。小さくたくさんある雄花と、数は少ないですが大きい雌花の2種類あるのです。花の違いは、ちょっと観察すればよくわかります。  アケビはつる植…

フラサバソウ

2025年4月6日

 ソメイヨシノが満開ですね。花もまだまだ持ちそうです。  フラサバソウは小さな花です。すぐに咲き終わります。全体に毛が生えていました。

ヤマザクラ

春が来た ヤマザクラ

2025年4月7日

バラ科 サクラ属 ヤマザクラ  横浜市の自然観察の森を歩きました。ちょっと午前中だけのつもりだったのですが、甘いに雑木林が美しかったために、あれを撮ったりこれを撮ったり。あまりに楽しくて、シャッターを延々とし続け、つい昼…

タブノキ

タブノキ 芽吹き

2025年4月3日

クスノキ科 タブノキ属 タブノキ  タブノキの冬芽が開いてきました。タブノキの冬芽には、その年1年分の花、葉、茎がすべて、かなり大きな状態で入っているのために、とても大きな冬芽です。それがこの時期、開き始めているのです。…

木の芽 

2025年4月3日

 先日山で採ってきた、木の芽(アケビ、ミツバアケビの新芽)をさっとゆでて、水に晒して、マヨネーズをかけて食べました。柔らかく、爽やかなわずかな苦味が残り、春の香りがして、とてもおいしかったです。

アルパインツアーサービス

2025年4月1日

 本日、アルパインツアーサービス社がノースフェイスなどのブランドを持つ会社のゴールドウィンの子会社となりました。「花の観撮会」のツアーは今のところ継続されるとのことです。  アルパインツアーサービス社とは私自身は40年近…

シロバナジンチョウゲ

シロバナジンチョウゲ 街なかの植物

2025年4月1日

 少し前から、庭でシロバナジンチョウゲが咲いています。このシロバナジンチョウゲはとてもよい香りがします。ジンチョウゲは好きな植物なので、昔から自分の庭に欲しいと思っていたのですが、やっと望みがかないました。  普通のジン…

イシガキスミレ

イシガキスミレ 石垣島の植物

2025年3月31日

スミレ科 スミレ属 イシガキスミレ  今年の石垣島の春は遅く、イシガキスミレもまだあまり咲いていませんでした。こんなこともあるのですね。昨年イシガキスミレの大きな株を見たのですが、なぜか大株ごとなくなっていました・・・・…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.