SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

コシノコバイモ

コシノコバイモ 新潟の植物

2023年3月15日

ユリ科 バイモ属 コシノコバイモ  新潟には色々予定が立て込んだ上、天気予報も考えて、日帰りになりました。ちょっと時間がもったいないですが、仕方がありません。  新潟は春の花盛りでした。おとといの雨で、山全体が濡れていた…

新潟

2023年3月15日

 新潟ではオクチョウジザクラが咲き始めました。

マンサク

マンサク 山の植物

2023年3月13日

マンサク科 マンサク属 マンサク  東日本に分布するマンサクの仲間はマンサクとマルバマンサクがあります。太平洋側に生えるマンサク。日本海側にはマルバマンサクが分布します。マルバマンサクの花色は淡黄色なのに対し、マンサクの…

ホトケノザ

ホトケノザの絨毯 

2023年3月12日

シソ科 オドリコソウ属 ホトケノザ  多摩丘陵の畑でホトケノザが絨毯のようになって咲いていました。毎年見る光景ですが、とてもきれいです。しかし、なぜかうまく撮れません。ホトケノザに責任はなく、私がうまく撮れないだけなので…

赤城山の鍋割山

2023年3月11日

 昨日に引き続き、今日も山に行きました。しかし、花粉症のため昨日はさんざんな目にあったので、今日はスギの花粉が少ない山を考えました。  そこで選択したのが赤城山の鍋割山です。この山は標高が高く、気温が低いので、スギの花粉…

マンサクの咲く山道

2023年3月10日

 今日は栃木のマンサクの咲く山道を歩いて来ました。わずかに咲き過ぎた花もありましたがおおむね満開でした。山の中はまだ冬枯れの真っ最中。そんな中で咲く、なかなかいい花です。

ハチジョウキブシ

新宿御苑の植物

2023年3月9日

 昨日新宿御苑に行きました。温室植物が目的で行きましたが、目的の花はまだ咲いていませんでした。でも、目的の植物以外にはどんどん花が咲き始めていました。早咲きの桜が人気でしたが、地味なハチジョウキブシがきれいでした。  昨…

ウグイスの練習

2023年3月8日

 朝起きて、ベッドにそのままいたところ、朝6時20分に鶯がさえずりの練習をしていました。さえずりの練習としか思えません。毎回音程や、さえずる長さを変えながら小声で歌っているのですから。30分きっかりでさえずりの練習は終了…

ホトケノザ

確定申告終了

2023年3月7日

 毎年この時期になると、大変な作業があります。それが確定申告です。数字から逃れることはできませんが、何日もかけて、計算をし、難解な文章を理解し、間違いがないように書き込まなければいけません。ああ、しんど。  やっと、確定…

スイセンの蕾

2023年3月6日

 近所を散歩していて、定点観測していた植物があります。たぶん日本スイセンではないと思いますが、スイセンの蕾が立ち上がってきました。冬の間、ずっと葉だけが伸びていて、突然花茎が伸びてきました。  総苞が裂けて、中から蕾が出…

  • <
  • 1
  • …
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • …
  • 228
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.