SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ボタハイ通信

2023年2月21日

2023年2月22日(水)の大日山ボタハイは予定通り行います。

西オーストラリア

西オーストラリアのお花畑

2023年10月10日

 年によって当たりはずれはありますが、西オーストラリアは、春になるとたくさんの花が咲いてお花畑になります。白、黄色、ピンク色に大地が染まり、すばらしいです。

カウスリップオーキッド

カウスリップオーキッド 西オーストラリアの植物

2023年10月10日

 西オーストラリアでは普通に生えているランデス。草丈は15cm程度。それほど大きくありませんが、黄色い花がステキな地生ランです。

スパイダーオーキッド

スパイダーオーキッド 西オーストラリアの植物

2023年10月10日

 まだまだ寒い冬が続きますね。関東地方は花が少なくて寂しいので、少し西オーストラリアの植物を紹介します。  まずは西オーストラリアといえば・・・。スパイダーオーキッドというランです。スパイダーオーキッドだけで一冊図鑑がで…

カワヅザクラ 里地の植物

2023年2月17日

 千葉の里山にはたくさんのカワヅザクラが植えてありました。まだ満開ではありませんでしたが、もうだいぶ咲いていました。カワヅザクラは冬一番寒い中に咲く桜なので、ウメと一緒に咲いています。あまり立ち上がらない樹形が特徴ですが…

山と溪谷 3月号 掲載誌のお知らせ

2023年2月16日

 山と溪谷社の月刊誌「山と溪谷 3月号」の第一特集は「山と遭難」。山では絶対に想念してはいけません。この特集はとてもためになります。私が関係したのは第2特集の「春の花を訪ねる里山案内」です。今回はスプリングエフェメラルに…

シロバナタンポポ

シロバナタンポポ 街なかの植物

2023年2月15日

キク科 タンポポ属 シロバナタンポポ  シロバナタンポポは、もうとっくに咲き始めています。毎年近所にあるこの花の自生地に行って確認しています。この場所は暖かさがたまりやすい場所だからでしょうか。

千葉の里山

2023年2月14日

 房総の山に行こうと思っていたのですが、出発前のトラブル続きで、南房総に着いたのがもう昼過ぎ。さすがに遅すぎるので、里山を少し歩くだけにしました。  それでも、たくさんの花が咲いていて楽しい午後でした。

ルリハコベ

ルリハコベ 宮古島の植物

2023年2月13日

サクラソウ科 ルリハコベ属 ルリハコベ  ルリハコベは地中海原産の帰化植物です。暖かい場所を好むので沖縄全域に帰化しています。九州、四国、紀伊半島でも帰化しています。いつかは東京でも見られるかもしれません。  この花も、…

旅に咲く青いケシ

「風の花Ⅱ 旅に咲く青いケシ」山下順子 本の紹介

2023年2月12日

   先輩植物写真家のいがりまさしさんから一冊の本が届きました。なんといがりさんの事務所MAPLARTから本を出したとのこと。植物写真を撮ったり教えたりするだけでなく、本を編集し、出版までしまうとはなんという才能とエネル…

  • <
  • 1
  • …
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • …
  • 230
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.