群馬県の戸神山に登りました。
沼田の名峰戸神山 戸神山は沼田の北部に位置するピラミッド状に見える山です。珍しい花はありませんでしたが、とてもいい山です。あまりきつい山ではないですが、大展望が楽しめます。 疲れているので、詳しくは後日。 平日なの…
植物写真家 高橋修のブログ
沼田の名峰戸神山 戸神山は沼田の北部に位置するピラミッド状に見える山です。珍しい花はありませんでしたが、とてもいい山です。あまりきつい山ではないですが、大展望が楽しめます。 疲れているので、詳しくは後日。 平日なの…
ネパール・ヒマラヤのトレッキング・ロッジは快適 ネパール・ヒマラヤ話に戻ります。2019.3~4月ネパール・ヒマラヤのトレッキングでは、シェルパ(ガイド)もポーターも付けずに、自由に歩きました。体力さえあれば、自由に歩…
ムラサキツメクサ 近所でムラサキツメクサが咲いています。ムラサキツメクサは、別名アカツメクサ。シロツメクサよりもちょっと大きいです。草丈30~50cmになります。ヨーロッパ原産の帰化植物。 このムラサキツメクサは、爪…
ウルシかぶれにならないために、ウルシを知る ウルシかぶれに合わないためにはどうするか。まずはウルシを知り、近寄らないことです。山でかぶれるのはヤマウルシ。でも一番かぶれるのはツタウルシです。葉っぱだけでもツタウルシ、ヤ…
キショウブ キショウブがよく咲いています。きれいな花です。水辺に落ち着いて、群落となって咲いています。 キショウブは西アジアからヨーロッパ原産の帰化植物。花が黄色で、紫色の花が多いハナショウブに対して珍しいうえ、花も…
山の花、シャクナゲをめぐって ご存知、山の月刊専門誌である「岳人」さん。6月号第一特集は「花と出会う山」。特集だけあって、北岳、早池峰、白山など、たくさんの花の名山が載っています。リシリヒナゲシなど、花についての知見も書…
カヤランを見ました。アップで撮影すると、いかにもラン科の植物ということがわかります。園芸ランのシンビジウムのようですね。カヤランの名前の由来は、ふたつ並んだ葉が針葉樹のカヤに似ているからです。 カヤランは、樹上の樹皮…
先日、5月の鳴神山に登りました。たくさんの花が咲いていました。思ったよりも花は少なかったですが、シカの食害がひどいようです。やたらとウラシマソウとマムシグサが目につきました。とはいっても、花はたくさん咲いていて、なかな…
山と溪谷社の登山情報サイトYAMAKEI ONLINEのたしなみのコーナーで現在連載をしています。今回のテーマは「沙羅双樹の花の色は」。ネパール旅行で撮影した、サラノキの森とアルボレウム・シャクナゲについて書いています…
昨日、春らしい天気の中、鳴神山にボタハイで登ってきました。カッコソウも、ヒンラギソウもちょうどよく咲いていました。花もたくさん咲いていて、天気もよく新緑もとても美しく、たのしい山歩きでした。 鳴神山は、群馬県東部に…