キショウブの花 帰化植物をちょっとだけ考える
キショウブ キショウブがよく咲いています。きれいな花です。水辺に落ち着いて、群落となって咲いています。 キショウブは西アジアからヨーロッパ原産の帰化植物。花が黄色で、紫色の花が多いハナショウブに対して珍しいうえ、花も…
植物写真家 高橋修のブログ
キショウブ キショウブがよく咲いています。きれいな花です。水辺に落ち着いて、群落となって咲いています。 キショウブは西アジアからヨーロッパ原産の帰化植物。花が黄色で、紫色の花が多いハナショウブに対して珍しいうえ、花も…
山の花、シャクナゲをめぐって ご存知、山の月刊専門誌である「岳人」さん。6月号第一特集は「花と出会う山」。特集だけあって、北岳、早池峰、白山など、たくさんの花の名山が載っています。リシリヒナゲシなど、花についての知見も書…
カヤランを見ました。アップで撮影すると、いかにもラン科の植物ということがわかります。園芸ランのシンビジウムのようですね。カヤランの名前の由来は、ふたつ並んだ葉が針葉樹のカヤに似ているからです。 カヤランは、樹上の樹皮…
先日、5月の鳴神山に登りました。たくさんの花が咲いていました。思ったよりも花は少なかったですが、シカの食害がひどいようです。やたらとウラシマソウとマムシグサが目につきました。とはいっても、花はたくさん咲いていて、なかな…
山と溪谷社の登山情報サイトYAMAKEI ONLINEのたしなみのコーナーで現在連載をしています。今回のテーマは「沙羅双樹の花の色は」。ネパール旅行で撮影した、サラノキの森とアルボレウム・シャクナゲについて書いています…
昨日、春らしい天気の中、鳴神山にボタハイで登ってきました。カッコソウも、ヒンラギソウもちょうどよく咲いていました。花もたくさん咲いていて、天気もよく新緑もとても美しく、たのしい山歩きでした。 鳴神山は、群馬県東部に…
ボタハイとは、髙橋修の主催する植物写真撮影・自然観察教室です。今日は東京のあきるの市にある秋川丘陵で行いました。心配していた天気は、朝の出発の時だけパラパラ降ったくらいで、山ではほとんど降られず、たのしく歩くことができ…
先日歩いた山で、多くのキヨスミミツバツツジの花を見ました。新緑の稜線に、美しく咲いていました。キヨスミミツバツツジの特徴は、雄しべは10本、雄しべの花糸と雌しべに毛がなく、子房に長く白い毛が生えること。でも、これだけでは…
今日は天気もよく、いい感じだったので、伊豆山稜を歩いてきました。いい山でした。今日は疲れたので、詳しくはまた後日。
5月14日(火)秋山丘陵ボタハイ 5月14日(火)秋山丘陵・花歩きボタハイについて。天気予報は曇りで朝夕が小雨の予報になっています。これからまた変化すると思いますが、今の予報のままであれば、予定通り行う予定です。5月1…