ミヤマザクラ 高原の花
バラ科 サクラ属 ミヤマザクラ 先日歩いた高原で、とてもきれいなミヤマザクラが、一本だけ咲いていました。サクラ属ですが花穂を作るタイプです。花穂を作るウワミズザクラに比べて花の直径が大きく、葉柄が有毛なのが特徴です。樹…
植物写真家 高橋修のブログ
バラ科 サクラ属 ミヤマザクラ 先日歩いた高原で、とてもきれいなミヤマザクラが、一本だけ咲いていました。サクラ属ですが花穂を作るタイプです。花穂を作るウワミズザクラに比べて花の直径が大きく、葉柄が有毛なのが特徴です。樹…
たまにはカメラの話をします。私のカメラシステムはキヤノンとオリンパスがメインで、このふたつのメーカーのカメラを使い分けています。 OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II 最近のブログの写真の多くはこのカ…
スミレ科 スミレ属 サクラスミレ・チシオスミレ 先日歩いた高原ではサクラスミレ・チシオスミレが満開でした。今年はずいぶん花付きがよく、一日でこんなにサクラスミレ・チシオスミレを見たのは初めてです。サクラスミレがタチツボ…
先日多摩川に行ってから、それほど日がたっていないにも関わらず、咲いている花がずいぶん変わりました。新しい花が咲いていますし、先日咲いていた花は、果実になっています。 花もいいですが、果実もかわいくて楽しいですね。オニ…
バラ科 リンゴ属 ズミ 私にとって、高原や山の春を彩る木の花といえばズミです。花が満開になると、赤い蜜と花粉の混じったよい香りに包まれるズミ。白い花が満開の時もすばらしいし、つぼみの赤色も美しい。秋のズミの果実も好きで…
先日紹介したキキョウソウですが、ここ数日でずいぶん花が開きました。咲いている花を見てみると、茎の部分に延々と続けられてきた、閉鎖花の果実が見えます。今までずっと平坂で、最後に開放花を開いているのでしょうか。キキョウソウ…
6月のボタハイを発表します 大変お待たせいたしました。今まで凍結していたボタハイですが、まず6月のボタハイを発表します。これから後のボタハイも少しずつ発表しますので、しばらくお待ちください。 ウィルス対策を行いながら…
ミソハギ科 ザクロ属 ザクロ そういえば、去年の今頃も「ザクロが咲いた」と喜んでいました。去年のザクロの花がどうなったかというと・・・。よく結実しました。しかし、美しい果実の写真を撮ろうと楽しみにしていたのですが、熟し…
山と溪谷社が立ち上げた山小屋支援プロジェクト 山小屋エイド基金 今、山小屋の経営状態が深刻な影響を受けています。本来なら「今すぐ山に行って、山小屋に泊まりましょう」となるのですが、このご時世ではそのようなことは言うべき…
アヤメ科 アヤメ属 アヤメ 初夏の山の花であるアヤメ。里山というより高原の植物のイメージがあります。群馬県北部の山中ではもう開花していました。 アヤメの名の由来は、花の模様からきたのではありません。(私はそう思ってい…