目黒の付属自然教育園ボタハイが、よい天気のもと終了しました。入口で集合して・・・さあ歩こうといったところで、満開のモクレイシに出会い、反対側にはウグイスカグラが満開で、なかなか前に進みませんでした。本当は、すぐに一番奥にある、満開のユキワリイチゲのところに行くはずだったのですが・・・。気が付くと日が傾いていて、ユキワリイチゲの花は閉じかけていました。とほほ。
今日は光がきれいでした。太陽の動きに合わせて、色々な植物写真を撮っていきました。ひとつの植物でじっくり色々撮影する、これが花の観撮ボタハイですから仕方がないですね。
ボタハイ参加者の皆様、ありがとうございました。

ユリ科
アマナ属
(Amana edulis)
花は咲いていましたが、
壺んだ状態がステキだったので
撮ってみました。
外側の模様がとてもきれいです。
蕾の上がちゅっと開いているのがいいですね。
Canon EOS R
マウントアダプター EF-EOS R
Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM

ニシキギ科
モクレイシ属
(Microtropis japonica)
雌雄異株で雄花だと思われます
Canon EOS R
マウントアダプター EF-EOS R
Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM

カバノキ科
ハンノキ属
(Alnus japonica)
もう雄花は終わって落ちていました。
雄は使い捨てです・・・。
Canon EOS R
Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STM