モダマ 奄美の植物
マメ科 モダマ属 モダマ モダマの豆はでっかいです。豆鞘ももちろん大きく、長さ1mはあります。毎年、豆が熟すわけでもなく、実ったと思ったら台風で落ちたりして、なかなか見ることができませんが、今年はたくさんのモダマの豆鞘…
植物写真家 高橋修のブログ
マメ科 モダマ属 モダマ モダマの豆はでっかいです。豆鞘ももちろん大きく、長さ1mはあります。毎年、豆が熟すわけでもなく、実ったと思ったら台風で落ちたりして、なかなか見ることができませんが、今年はたくさんのモダマの豆鞘…
ラン科 ニラバラン属 ニラバラン 奄美でうれしかったできごとは20数年ぶりのニラバランとの出会いでした。以前にも奄美大島で見たのですが、その時はまだ今ほど植物に興味もなく、数枚撮っただけでした。ニラバランは沖縄や奄美大…
イヌサフラン科 チゴユリ属 ナンゴクホウチャクソウ ナンゴクホウチャクソウはトカラ列島から奄美大島、徳之島までに生える珍しい植物です。本草丈30~60cm、花は下を向いて咲きます。本州で見られるホウチャクソウに近い種で…
春はこれから、花は咲き初めの奥多摩 奥多摩はスミレ以外にも、ミツバツツジ、ニッコウネコノメなどの花が咲いていました。ただ基本的に標高が高く、まだ春には早すぎ、シカの食害もあり、それほど花は多くはありませんでした。山では春…
奥多摩で置かな割れたボタハイも無事終了。花はまだ少なかったですが、咲きたてのフイリヒナスミレ、ひなスミレ、エイザンスミレ、ニオイタチツボスミレ、タチツボスミレ、ヒメスミレ、コスミレ、タチツボスミレ、ニョイスミレ、フモト…
キンポウゲ科 サバノオ属 トウゴクサバノオ 小さな花ですが、サバノオの仲間はいい花です。小さい中に複雑な構造があるのがおもしろいです。3月から咲き始めますが、ある程度高い山では5月くらいまで咲いています。果実の形が魚の…
キンポウゲ科 イチリンソウ属 アズマイチゲ イワウチワの自生地が主な目的でしたが、実際に一番興奮した花はイワウチワではなく、そこから離れたれ場所に咲いていた野山の花でした。ニッコウネコノメ、ヤマネコノメ、アズマシロカネ…
イワウチワ群生地にはショウジョウバカマも咲いていました。春ですね。しかし、ここの花はこれで終わりません。まだ続きます。
花に囲まれた1日 花歩きボタハイ終了。今日の目的はイワウチワだったのですが、咲き初めで花がとてもよく咲いており、なかなか楽しかったです。でも実際は、ほかの花のほうがよかったくらいでした。イワウチワヶ悪いのではなく、ほか…
シソ科 タツナミソウ属 アカボシタツナミソウ 今、奄美大島はアカボシタツナミソウが花盛りです。道端や山の中でたくさんのアカボシタツナミソウが咲いていました。こんなにきれいな花がたくさん咲いていて、奄美大島は本当に贅沢な…