ヒルガオ科 サツマイモ属 マルバアメリカアサガオ
近所の公園を歩いていたら、フェンスにアサガオの仲間が巻き付いていた。ほとんどの蔓は花が終わり実になっていましたが、ほんのわずかに花が残っていました。アサガオよりも花が小さく、花の直径が3cm程度。青から紫色の花を咲かせていました。なんだろうと考えましたが、この植物は果実や苞に特徴があります。
種を見ると、萼は長く、それが大きく反り返るのです。そして毛むくじゃら。これはアメリカアサガオの特徴です。確かアメリカアサガオは大きく3裂したはず・・・。マルバアメリカアサガオでした。あまり多い帰化植物ではありません。熱帯アメリカ原産です。これから東京でも増えていくのかもしれません。

(Ipomoea hederacea var. integriuscula)
茎にも葉にも毛がたくさん生えています。
花冠の透明感を大事に撮影しています。
Canon EOS M3
EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM

の果実と萼と苞
毛むくじゃらです。
萼が長くて反り返る
これがマルバアメリカアサガオの特徴です。
Canon EOS M3
EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM