青森の海岸植物
オオバナノミミナグサが満開です。日本の北部に多い野生植物。青森の海岸草原は花いっぱい。 しかし青森は寒いですね。
植物写真家 高橋修のブログ
オオバナノミミナグサが満開です。日本の北部に多い野生植物。青森の海岸草原は花いっぱい。 しかし青森は寒いですね。
アルパインツアーから依頼された仕事で、下見に青森へ来ています。まだ春そのものといった感じで、春の花がいっぱいです。北国の春はすばらしいです。 い
スミレ科 スミレ属 ヒゴスミレ ヒゴスミレは日本のスミレの中では多いほうではなく、なかなか見られないスミレです。関東では特に少ないのですが、この山には数株のヒゴスミレが登山道脇に咲いていました。大きい株はなく、パラパラ…
アブラナ科 イヌナズナ属 イヌナズナ 昭文社の取材で群馬県の里山を歩きました。内陸部で、標高も高く、平均気温が低いのでまだ春まっただ中です。ナズナやイヌナズナが咲いていました。 イヌナズナは小さい花です。ナズナに似て…
松井さんの写真展に行ってきました。一枚一枚力の入った写真ばかりです。いいなあ、南米。この景色の中にまた身をおきたいなあ、と思いました。 会場は渋谷ですが、人が少ないエリアでした。
マメ科 シャジクソウ属 シロツメクサ 春の花の開花も、もう後半に差し掛かりました。早春に咲いていたミチタネツケバナはもう果実になって、種子を飛ばして枯れ始めています。シロツメクサも咲いていました。シロツメクサは珍しい植…
ここのところクサノオウの花を撮影しているのですが、なぜか、なかなかうまく撮れません。難しい花なのです。
アジサイ科 ウツギ属 ウツギ 最近は関東の里山をよく歩いています。一枚一枚今制作中の植物図鑑のために写真を撮っています。あまりにたくさん撮っているので、なかなか整理が追いつきません。顕微鏡で撮影したような植物の撮影もし…
マンサク科 マンサク属 マルバマンサク マルバマンサクは日本海要素植物です。早春に咲くことが多いのですが、今年の新潟の山は積雪が多かったために、例年であれば、すでに終わっていたマルバマンサクがかなり残っていました。3月…
キンポウゲ科 イチリンソウ属 キクザキイチゲ キクザキイチゲは太平洋側にも分布しますが、花の大きさ、バラエティ豊富な美しさは日本海側の個体にはかないません。全体に大きめで花色も白色、青紫色とあります。また、群落を作るこ…