ハンカチノキ
ヌマミズキ科 ハンカチノキ属 ハンカチノキ 筑波実験植物園ではハンカチノキが咲き残っていました。今年は小石川植物園でもハンカチノキを見ましたが、半月以上筑波のほうが遅く咲いています。こちらの方が涼しいのですね。そうはいっ…
植物写真家 高橋修のブログ
ヌマミズキ科 ハンカチノキ属 ハンカチノキ 筑波実験植物園ではハンカチノキが咲き残っていました。今年は小石川植物園でもハンカチノキを見ましたが、半月以上筑波のほうが遅く咲いています。こちらの方が涼しいのですね。そうはいっ…
絶滅危惧生物展 筑波実験植物園で「絶滅危惧生物展」が開催されていたので、なんとか時間を作って行ってきました。天気予報では悪天の予想だったのですが、朝見るとよく晴れて、心地よい気候でした。 さて、この展示は残念ながら今…
スミレ科 スミレ属 コミヤマスミレ 先日歩いた山の沢にコミヤマスミレが咲いていました。今年はあまりスミレを見に行けなかったのですが、何とかコミヤマスミレだけは見ることができました。山の湿った、少し暗い場所を好むスミレで…
山を歩いていると、時々ホオノキの花の香りがしてきました。複雑な香りです。木の下を歩いていても、花が咲いているのは見えませんが、香りが教えてくれます。春まっさかりの香りです。
春ですね。多摩丘陵ではシロツメクサが満開でした。シロツメクサの写真を撮っていると、四つ葉のクローバーがあることに気がつきました。ブログ読者の皆さまも幸せの四つ葉のクローバーが見つかりますように。
花の観撮ボタハイ 植物写真撮影と観察に重点を置いたボタハイです。 8月3日(水)~6日(土)温泉と高山植物ボタハイ 4日間 平湯温泉に3連泊して、日帰りで乗鞍岳、…
バラ科 カマツカ属 カマツカ 先日の、小山田緑地でなんの花か思い出せなかった植物ですが、突然あっそうだカマツカだったと思い出しました。カマツカは花の形が独特です。樹形も片方に流れて行って独特です。
ハリエンジュは今が満開です。木の下に立つと、よい香りがします。個人的には好きな植物ですが、帰化植物で、増えては困る場所もあります。
今年のイチリンソウももう終わりですね。春の花がどんどん進んでいます。毎日、あっという間に過ぎていきます。