モクセイ科 イボタノキ属 ミヤマイボタ
登山道を歩いていると、ふわっと夏の木の花らしいムワッとした花の香りに囲まれました。ミヤマイボタの花の香りでした。高さ1~3m程度の低木です。ミヤマイボタはイボタノキによく似ていますが、葉の先端が丸いイボタノキに対して、ミヤマイボタは葉先が伸びて先端が尖ります。生えている標高が2000mもあればミヤマイボタですが、もう少し標高が低い場所だと両方生えているので注意が必要です。

(Ligustrum tschonoskii)
ネズミモチに近い香りです。
葉の先端が尖っています。
もっと尖った葉もあります。
Canon EOS R
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

花冠の先端は4裂しています。
まだ蕾はたくさんありました。
Canon EOS R
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

小低木。
カラマツやミズナラの林の下に生えています。
Canon EOS R
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM