ユリ科 ホトトギス属 タマガワホトトギス
榛名山ではタマガワホトトギスが咲いていました。一輪花を見たのでまだたくさん出会えるだろうと思っていたのですが、見たのはこの一輪だけ。

(Tricyrtis latifolia)
名前の由来は多摩川は関係なく、
京都の玉川から。
玉川はヤマブキの名所であって、
黄色いホトトギスの花だから
玉川ホトトギスというらしいです・・・。
Canon EOS R
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
I

見れば見るほど
変わった形ですね。
花の中をマルハナバチが、
ぐるぐる丸く歩いて
花粉を付けて受粉させます。
Canon EOS R
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
LightPix Labs FlashQ Q20II