平標山の家
平標山の尾根に建つ小さな山小屋 平標山に登った時に、山小屋の平標山の家に立ち寄りました。この山小屋は規模が小さいかわいい山小屋です。小屋の前には水場があり、おいしい水を飲んでから、山小屋の管理人の山口さんとお話ししまし…
植物写真家 高橋修のブログ
平標山の尾根に建つ小さな山小屋 平標山に登った時に、山小屋の平標山の家に立ち寄りました。この山小屋は規模が小さいかわいい山小屋です。小屋の前には水場があり、おいしい水を飲んでから、山小屋の管理人の山口さんとお話ししまし…
山の専門誌である、山と溪谷10月に、写真と文が掲載されています。特集の「全国紅葉名山」の苗場山のページです。1見開きですが。やっぱり苗場の紅葉はいいですね。
記録と記憶 Record & Memory 「街と山のあいだ」をテーマにした小冊子「Mürren vol27 記録と記憶」ミューレンが発売されました。今回の特集は「記録と記憶」。何を意味しているかというと、山の記憶と山…
ハマウツボ科 コゴメグサ属 ホソバコゴメグサ 平俵山近くの稜線に出ると、岩場や砂礫地にホソバコゴメグサの花がたくさん咲いていました。コゴメグサの仲間は皆かわいく、色使いもきれいで、好きな花です。 コゴメグサ属の植物は…
リンドウ科 リンドウ属 オヤマリンドウ 9月中旬の平標山は、もう秋の気配でした。でもまだ高山植物が咲いていました。。足元で青い色の花はオヤマリンドウです。 オヤマリンドウのは花冠は長いですが、細く、あまり大きくありま…
今日は平標山に登りました。新潟県の中級の山です。東京から日帰りだときついです。 でも、たくさんの花や果実を見て、充実した一日でした。 平標登山口から、まず松手山に登ります。気温は高くはないのですが、ジリジリ照りつけ…
コミカンソウ科 コミカンソウ属 コミカンソウ 街なかのコミカンソウが、今花盛り、果実盛りです。この実がたくさんついていて、かわいいですね。実はすごく好きな植物です。帰化植物ではなく、日本の在来の植物のようです。 花は…
9月と10月のボタハイを発表します。 ボタハイは植物好きなら誰でも参加できますので、気軽にメールでご連絡ください。 火曜花歩きは楽でのんびり花歩き、水曜は山歩きをしながら植物を楽しみます。 まだ参加されたことがない方は、…
クルミ科 クルミ属 オニグルミ 秋葉山にはオニグルミの果実がたくさん落ちていました。オニグルミは、古来から日本で食べられていたクルミです。おいしいクルミですが、よく食べられている外国原産のクルミに比べて、硬くて割りにく…
登りました。 越後湯沢の駅から歩くことができる、小さな里山です。夏なのであまり花はありませんでした蛾、いい山でした。