南紀ボタハイ2日目
南紀の熊野古道で、たくさんの花を見ました。今回の目的のネコノメソウも見られてよかったです。スマホで撮影忘れてしまいました。
植物写真家 高橋修のブログ
南紀の熊野古道で、たくさんの花を見ました。今回の目的のネコノメソウも見られてよかったです。スマホで撮影忘れてしまいました。
都内ではソメイヨシノは葉桜ですが、今は遅咲きの八重桜が真っ盛りです。春ですね。
また、足利市の山に来ました。足利は駅から山が近いのがいいですね。また植林地が少ないので、春は柔らかい緑に包まれ、とてもすてきです。 今日登ったのは雷電山。雷電神社の裏山です。一昨日よりも新緑は濃くなり、ツツジも咲き…
マメ科 ミヤコグサ属 シロバナミヤコグサ 与那国の砂浜で咲いていました。与那国の砂浜はサンゴの砕けたもの出できているので、白くてきれいです。ここに生えているのは、白い花のシロバナミヤコグサ。ひと塊でよく咲いていました。…
足利市の山を縦走しました。東武の特急に乗ると、案外近いことに気がつきました。足利市駅から歩いて行ける低山なので、ちょっとナメていました。山の神さまごめんなさい。岩場も多く、しっかりした山でした。山を舐めたらあかんで!す…
ヤシ科 ビロウ属 ビロウ ヤシなんてみんな一緒と思っていました。ココヤシ科アブラヤシかビンロウヤシくらい。でも、最近ヤシの面白さに気が付きました。いろんな形があるのです。 特にビロウがかわいく思ったのは、昨年の秋に与…
ヒメキランソウの野生種は、与那国島には少なくありません。与那国島には与那国馬が多く、芝地が広っています。そんな場所をヒメキランソウは好んで住んでいます。 野生のヒメキランソウは他の島では非常に珍しいのですが、与那国島…
キツネノマゴ科 キツネノマゴ属 キツネノメマゴ キツネノメマゴはとても珍しい植物です。と言われて「キツネノマゴなんて、どこにでもあるのでは?」と思った方、まったくその通りです。この写真の植物はキツネノマゴにそっくりです…
アカネ科 クチナシ属 クチナシ 与那国では毎日雨でした。本州の梅雨のようにずっと降っているわけではなく、降ったりやんだりでした。でも本州の梅雨の時期に似ているのはクチナシの花が咲いていたことです。 野生のクチナシはシ…
マメ科 トビカズラ属 ウジルカンダ ウジルカンダは以前も何度も見たことがありますが、今回は与那国島で見ることができました。別名はイルカンダ。コウモリが花をこじ開けないと雄しべ雌しべは出てきません。