ホザキミミカキグサ 岐阜の植物

タヌキモ科 タヌキモ属 ホザキミミカキグサ

 観察地の岩場の水たまりに、紫色の小さな花が咲いていました。食虫植物のミミカキグサの仲間でした。

 花色が紫色のミミカキグサは、ムラサキミミカキグサかホザキミミカキグサです。見分け方は花柄があるかないか。花柄がなかったので、ホザキミミカキグサです。(花柄があればムラサキミミカキグサ)ホザキミミカキグサはムラサキミミカキグサに比べ、距が長くて大きいのも特徴のひとつ。見分けるのは難しくありません。

 しかし、小さいです。花も小さいけど葉はもっと小さいです。ミミカキグサはおまけに地下茎から出てくるので、茎から離れたところに葉があります。

ホザキミミカキグサ
Utricularia caerulea
花はとても小さく長さ2mm程度。
ホザキミミカキグサの名の通り
たくさんの花が咲きますが、
一所に開く花はだいたい少数です。


Canon EOS R10
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM







ホザキミミカキグサ
花のアップ
距が長いです。
なんか、アヒルの笑い顔のようです。

Canon EOS R10
Canon MP-E65mm f/2.8 1-5x Macro Photo
LightPix Labs FlashQ Q20II