マメ科 ノササゲ属 ノササゲ
渋沢丘陵では、たくさんのノササゲの豆がぶら下がっていました。とてもきれいなので、つい色々写真を撮りました。はちきれた豆鞘は半分透き透ったようです。ぶらぶらしているので撮影は難しく、ちょっと手ブレしたり、ピントが合わない写真が多かったのが残念です。
破裂していないノササゲの豆鞘を触ってみたら、なぜだかしっとりしていました。この紫色にどのような意味があるのでしょうか。

(Dumasia truncata)
豆鞘がたくさんあって、
豆鞘が絡んでいました。
Canon EOS R
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

よく見るノササゲの豆は
これくらいです。
豆も青黒くて、
粉を吹いてきれいです。
渋沢丘陵のボタハイでは
冬の林を彩る
すてきなノササゲの豆を
たくさん見つけられて
いい気分
Canon EOS R
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM