明日から 西オーストラリア
明日から西オーストラリアに出かけるので、状況によっては、西オーストラリアの花を紹介するブログが書けるかもしれませんが、ぜんぜん更新できないかもしれません。楽しみにお待ちください。
植物写真家 高橋修のブログ
明日から西オーストラリアに出かけるので、状況によっては、西オーストラリアの花を紹介するブログが書けるかもしれませんが、ぜんぜん更新できないかもしれません。楽しみにお待ちください。
クサトベラ科 レケラウルティア属 ブルーレシュノルティア 西オーストラリアを特徴づける科にクサトベラ科があります。日本ではクサトベラ科はクサトベラの一属一種と少数派ですが、西オーストラリアにはたくさんの属があります。レ…
ユキノシタ科 ユキノシタ属 ミヤマダイモンジソウ ダイモンジソウの高山型。岩場に生えるはずですが、八方尾根では岩礫地や草地に生えていました。花の形が「大」の字で、高山に生えるので深山大文字草。
アオイ科 アオギリ属 アオギリ まだまだ毎日暑い日が続きます。アオギリの実が熟してきました。葉のような割れた果実に種がついています。
スベリヒユ科 スベリヒユ属 スベリヒユ 街なかのコンクリの割れ目にスベリヒユの花が咲いていました。朝の短時間しか咲かない植物なので、出会えると嬉しいですね。直径5mm程度の小さな花です。葉は多肉質です。
キク科 ケパファリプテルム属 ポンポンヘッド 2016年の西オーストラリアの旅では、たくさんの花が見られました。かなりのラッキーな旅だっとと言えます。あちこちでお花畑に出会えました。 ポンポンヘッド、英名:PONPO…
西オーストラリアの出発が間近になったので、原稿書きの仕事などを進めながら、西オーストラリアの植物の予習復習をしています。色々なことがわかってきて、なかなかおもしろいです。すごい花の量ですが、前回は時間がなくって、あまり…
キク科 ウサギギク属 ウサギギク ウサギギクは盛夏の高山性草原を代表する高山植物です。小さなヒマワリのような、花をひとつ花茎の先端に咲かせます。私はウサギギク好きです。昔からウサギギクを見ると山に来たな~と実感します…
キキョウ科 ツリガネニンジン属 ハクサンシャジン 八方尾根に行ったのは8月11日。今年の夏は暑いからか、だいぶ高山植物は咲ききっていました。ハクサンシャジンはよく咲いていました。全体に大きいけれども、花は小さいので写真…
栃木県の湯殿山に登りました。さすがに登りは暑く大変でしたが山頂には心地よい風が吹いていい山でした。両毛線の小俣駅から歩いて行ける山なのに、かなり深山の雰囲気でした。山では、誰とも会いませんでした。