モチツツジ 南紀の植物
モチツツジは関西に分布する里のツツジです。けっこうたくさん咲いていました。ちょっとピンクがかった花色は独特でよく目立ちます。
植物写真家 高橋修のブログ
モチツツジは関西に分布する里のツツジです。けっこうたくさん咲いていました。ちょっとピンクがかった花色は独特でよく目立ちます。
マルバアオダモは関東にもある木本植物です。
南紀のボタハイも最終日となりました。あっというまに最終日です。南紀だけで4日だと、長くて、途中からだれて退屈かもと心配していたのですが、毎日違った植物に出会い、毎日山に登って、川で遊び、海を歩き、飽きるどころか、毎日楽…
今日は南紀の八郎山に登りました。オンツツジの多いよい山でした。標高は低いのですが、山頂からの展望は抜群で、新緑の照葉樹林の向こうに太平洋と紀伊大島が見えました。 いい山歩きの後は海岸植物の観察です。盛りだくさんの1日…
南紀ボタハイがスタートしました。飛行機で、南紀白浜空港へ行き、車て、山に入って少し歩きました。トラブルがあって思った場所ではなかったですが、なかなかいい場所でした。 今晩の晩御飯は、南紀ならではの食べものをたくさん食べ…
南紀の熊野古道で、たくさんの花を見ました。今回の目的のネコノメソウも見られてよかったです。スマホで撮影忘れてしまいました。
都内ではソメイヨシノは葉桜ですが、今は遅咲きの八重桜が真っ盛りです。春ですね。
また、足利市の山に来ました。足利は駅から山が近いのがいいですね。また植林地が少ないので、春は柔らかい緑に包まれ、とてもすてきです。 今日登ったのは雷電山。雷電神社の裏山です。一昨日よりも新緑は濃くなり、ツツジも咲き…
マメ科 ミヤコグサ属 シロバナミヤコグサ 与那国の砂浜で咲いていました。与那国の砂浜はサンゴの砕けたもの出できているので、白くてきれいです。ここに生えているのは、白い花のシロバナミヤコグサ。ひと塊でよく咲いていました。…
足利市の山を縦走しました。東武の特急に乗ると、案外近いことに気がつきました。足利市駅から歩いて行ける低山なので、ちょっとナメていました。山の神さまごめんなさい。岩場も多く、しっかりした山でした。山を舐めたらあかんで!す…