ラン科 ムヨウラン属 トサノクロムヨウラン
菌従属栄養植物とは、光合成をしないで、菌根菌という菌類(キノコなど)に寄生して生きている植物の事。光合成をしないので、葉がなく、花だけを咲かせる種も多いです。葉緑素もありません。
今朝は、菌従属栄養植物のひとつトサノクロムヨウランの撮影に行きました。前に行ったことがある場所なのでトサノクロムヨウランの蕾は簡単に見つかりました。
でも。花は咲いていませんでした。トサノクロムヨウランの株はたくさんあります。壺や昨日閉じたらしき閉じた花は見えるのですが、開いている花は一輪もありません。やはり今日ははずれの日だったようです。おまけに数十匹のヤブ蚊にわんわんと囲まれて、うんざりしました。また明日でも行かなきゃ。残念。でも自然相手の撮影なのでこんなこともあります。

(Lecanorchis nigricans var. patipetala)
下の葉は別の植物の葉です。
ムヨウラン(無葉蘭)には葉はありません。
Canon EOS R
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM