ツツジ科 ギンリョウソウ属 ギンリョウソウ
屋久島にはギンリョウソウはあまり多くはありません。しかも、背が低く、ちょっとだけ紅色がかり、萼片が花筒から離れません。つまり新種のキリシマギンリョウソウにも見えるギンリョウソウなのです。
しかし確認したところ、あくまでただのギンリョウソウとのことでした。屋久島のギンリョウソウはギンリョウソウです。でも、キリシマギンリョウソウに似ていますね。下に、今回撮影したキリシマギンリョウソウの写真も上げておきます。

(Monotropastrum humile)
屋久島のギンリョウソウです。
Canon EOS R5 MarkⅡCanon
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

( Monotropastrum kirishimense)
霧島で撮遺影した
キリシマギンリョウソウです。
咲きたての時は紅色で
キリシマギンリョウソウとわかりやすいです。
ピンボケの後ろ向きの個体が
キリシマギンリョウソウらしい個体です。
Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM