暑いですね~毎日。今日の午後は街にも人通りがありません。まあ当然でしょう。暑すぎです。植物もぐったりしています。
ちょっとでも気温が低い、午前中に神奈川県の自然公園、多摩丘陵の舞岡公園に行きました。夏休み中の日曜でもそれほど人がいませんでした。舞岡公園は自然が豊かでなかなかいい公園です。雑木林、草地、田んぼ。多摩丘陵の谷戸の自然が残っています。
オミナエシ、タコノアシなどの田んぼの近くが好きな、今はなかなか見られない植物も、とても元気です。何度か来て、色々な植物を見てみたいですね。

それにしても広々とした、
いい自然ですね。
Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF14-35mm F4 L IS USM

(Patrinia scabiosifolia)
オミナエシ科オミナエシ属オミナエシ。
こんな日にも
元気に花を咲かせています。
Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF14-35mm F4 L IS USM

(Penthorum chinense)
タコノアシ科タコノアシ属タコノアシ
昔はベンケイソウ科だったのですが、
今はタコノアシ科です。
これから秋になると、
赤くなってユデダコの足のように
見えてきます。
Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF14-35mm F4 L IS USM

(Circaea mollis )
アカバナ科ミズタマソウ属ミズタマソウ
種の周りに毛が生えて、
玉に水がついているように
見えるのでミズタマソウ
Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

(Agrimonia pilosa var. japonica )
バラ科キンミズヒキ属キンミズヒキ
花のアップ。
蕾もかわいいですね。
Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM