近所になんだがムクドリが多いなあ、と思っていました。特に夕方駅前に。しかし、声がちょっとムクドリと違っていて気になっていたのです。でも見るのはいつも夜。駅前に光を求めてきているので、暗くてよく見えません。
近所を散歩していたら。何やら棕櫚の実を食べているムクドリのような鳥がいました。よく見ると真っ黒。飛ぶと羽根がに白く大きな班点が。これは・・・。ハッカチョウでした。このあたりには帰化鳥のハッカチョウばかりなのでしょうか。

シュロの実を食べています。
頭に関羽があるものも
あるようです。
Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

飛ぶと白色の斑点が目立ちます。
街なかに多いのでしょうか。
Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM