ヒメシオン 平戸の植物⑦

キク科 シオン属 ヒメシオン

 ヒメシオンはまれにしか見ることができない希少野生植物です。それでも、本州にも生えているので、見る機会はあるのですが、事前度が高い草原や湿地でしか見ることができません。平戸では2か所の草原で見ることができました。とてもうれしいです。

 帰化植物のヒメジョオン(姫女苑)に名前が似ているのですが、ヒメシオン(姫紫苑)は日本の植物です。また、日本の植物だとヒゴシオン(肥後紫苑)とも名前が似ていますので、いろいろややこしいですが、ヒメシオンです。

 園芸植物のように思われているシオン(紫苑)も九州の阿蘇山で見たことがありますが、これは草丈1m以上にもなる大型の植物です。それに対してヒメシオンは草丈10~40cm程度しかありません。ヒメシオンは花も紫色とはいいがたいのですが・・・。とにかくヒメシオンです。

ヒメシオン
Aster fastigiatus
葉も細いですね。

Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM