久しぶりに多摩丘陵を歩きました。先日100箱分くらいの秋段ボール箱を出して、ちょっと楽になりました。気分的なものだけで、まだまだ段ボール箱は山ほどありますが・・・。
歩き始めてちょっとすると雪がすごく降ってきたので、目的の山まで行くのは諦めました。帰ろうかと思ったのですが、せっかくなので違う道を帰ろうと思いました。すると、その道には、なかなかいい自然が残っていて、イカルなどの野鳥もいたり、よいところでした。春にはたくさんの花が咲くでしょう。
久しぶりに歩く自然は、とてもいいものでした。冬枯れの植物を見るだけで、これから春から夏、秋に咲く花が想像できます。これから楽しみです。

Canon EOS R5m2
Canon RF14-35mm F4 L IS USM

写真は大幅にトリミングしています。
大きいクチバシで何かを割って食べています。
パキッという音が聞こえています。
10羽くらいの群れでした。
Canon EOS R5m2
Canon RF100-400mm F5.6-8 IS USM

吹雪が一転して青空が戻ってきました。
ミズキの枝、ヤマザクラの枝。
とても個性的でいいですね。
Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF14-35mm F4 L IS USM

よい香りがします。
雄しべが目立ちます。
雄株ですね。
Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF14-35mm F4 L IS USM